
コメント

eee
調べただけで何の知識も無いのですが、、
火事、台風、地震などの災害でお持ちの固定資産(土地・家屋・償却資産)に被害を受けたときは、その被害の程度により、固定資産税・都市計画税の全部または一部が減額免除になることがあります。減額免除には申請が必要で、申請を受けた日以降に迎える納期限の分の固定資産税・都市計画税が対象になります。
と記載ありました☺️

はじめてのママリ🔰
自治体によって返金ありか返金なしかに分かれるそうです😊なので気になるなら自治体の固定資産税の担当の課に確認するのが確実です。
-
ひな
自治体で違うんですね、聞いてみます😊ありがとうございます😊
- 8月24日

はじめてのママリ
実家の管理をしています。
水害で半壊になり、固定資産税が支払った後に免除され戻ってきました。
地域によると思いますが、先に支払っていても後から免除や減税になりました。
先払いでも問題ないと思っていますが、私も分割払いしています。
払い忘れてしまう事もありますが、楽天ペイなどで支払って少しでも手元に残しておきたいと思っています。
-
ひな
自治体に聞いてみます😊ありがとうございます😊
- 8月24日
ひな
ありがとうございます😊もし火事になっても返ってくるみたいな感じになるんですかね?🤔分割払いにしてたら忘れてしまうタイプだから来年も一括で払うつもりだったけどそんな言われて悩んでました😂😂
eee
申請すれば減額か免除みたいですね☺️
私はいつも分割ですが、ほんとに払うの忘れちゃいます笑笑
先月末までの忘れててこの間慌てて市役所に電話しました🤣
ひな
ありがとうございます😊
忘れますよね🤣私は軽の車の税金の紙払ってないのに捨ててしまってて慌てて市役所に電話しました🤣みんな払い忘れありますよね😂私だけじゃなくて安心しました😂笑