※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんがぐずり続けており、周りの子供と比べて悩んでいます。食事や睡眠にも問題があり、疲れてしまうことも。子供を産んだ理由に疑問を感じることもあり、悩みを吐き出したいと思っています。

生後6ヶ月、ぐずぐずしてばっかり😩😩😩
自分で好きなところへ行けるようになったら
ぐずる時間も減って楽になる、と聞くのに…

ずり這いも上手で家中好きなように行けるし
おもちゃもたくさんあるのに
泣いてばっかりで本当に疲れます。
周りは全然ぐずらないいい子しかいないので
我が子はなぜ。と更に嫌になってしまいます🙂

おっぱいもミルクも全然飲まないから大きくならない、
ぐずってばっかり、寝かしつけも抱っこ、寝ぐずりもひどい、
昼寝も30分の壁を越えられない、
疲れることだらけで、時々子どもが欲しいと思ったのは
何故だろう、こんな子を産みたくて産んだわけじゃない
などと思ってしまう自分もいます。
可愛くて仕方ないはずなのに…

愚痴を吐き出せる場所もなく、ここに書かせて頂きました…
見て頂いた方、ありがとうございました。

コメント

たれ目ぱん子🔰

この時期はわけもわからず
理由もなく泣く
【黄昏泣き】って言う場合もありますよ

うちの息子がそういうことありました

もうその時は子供向けの音楽でも流してしばらく放置😂

そうすると「あれ?なんで泣いてたんだろ?」ってとぼけた顔して泣きやみますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    批判はあるかもしれませんが
    YouTubeのオノマトペを付けると
    泣き止みはします…
    でも頼ってばかりなのもなー、と
    どこかで思ってしまう自分もいて😅

    • 8月23日
  • たれ目ぱん子🔰

    たれ目ぱん子🔰


    何時間もずーっとって訳では無いと思うので
    そこまで気にされなくても大丈夫だと思いますよ( ¯ᵕ¯ )♡

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かい言葉ありがとうございます😭

    • 8月23日
SS

泣き声ずっと聞いてるとおかしくなりますよね🥲💦

頼れるものは全然頼っていいと思います😊
どうしても手が離せない時はYouTube見せてます♫

後は大人が使ってるものを渡して気を紛らわせてます笑
最近はしゃもじがお気に入り🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはペットボトルとかお尻拭きの袋とか
    好きなんですけど飽き性ですぐポイで😩
    仕方ない時はYouTube頼ろうと思います…💦

    • 8月23日
初めてのママリ🔰

めっちゃわかります😢うちの子もです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜だけですかー?🥲
    うちは日中もぐずで、今実家に来たら
    楽しそうに遊んでます…🙂💔

    • 8月24日