※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

思い通りにならないとぎゃーぎゃー言う息子に対してイライラしてしまい…

思い通りにならないとぎゃーぎゃー言う息子に対して
イライラしてしまいます。
・外に行きたい
・おもちゃが上手く遊べない
・触りたいのに触れない
・まだ遊びたい
など1日に何十回もなります。

自我ってこんなものなのでしょうか。
疲れました。

コメント

ままり

1歳過ぎてからの自我、やばかったです💦

今2歳でイヤイヤ期の時期に突入していますが、1歳過ぎの頃の方がよっぽど疲れ果てて参ってました💦

保育園の先生曰く、イヤイヤ期って2歳前後で始まるわけじゃなく、実際には1歳過ぎてから徐々に始まってるそうです🫠

はじめてのママリ🔰

疲れますよね…上の子1歳過ぎからそんな感じで、喋れるようになって落ち着きましたが今も言葉でぎゃーぎゃーいってます😂お外行きたいよー!とかトミカハマらないママ助けてー!とか
しばらく続くと思いますがそれも成長だから何とも言えないですよね…😮‍💨