※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もまり
子育て・グッズ

冬生まれの赤ちゃんの掛布団について悩んでいます。新生児期は掛布団不要だけど寒いかもしれない。スワドルやスリーパーで寝ると良いが、注意点も。先輩ママさんのアドバイスを聞きたいです。

妊娠もうすぐ後期に入ります
コツコツとベビー用品を揃えているのですが、冬生まれの掛布団について質問です🙇‍♀️

色々調べているのですが
・新生児期はSIDSの恐れがあるから掛布団不要
・タオルケットやブランケットで代用するが、冬は寒いかもしれない(え、じゃあどうしたらいいの?)
・スワドルやスリーパーで寝ると良いが、寝てる間に次第に布が上に上がって口元になってたことがあるので注意(じゃあ危なくない?)
・スリーパーは3ヶ月くらいからが良い(新生児はどうしたらいいの?)

結局どうしたらいいのやらです😇
冬生まれの先輩ママさんたち、どうしていましたか?教えてください😵‍💫

コメント

みーこ

スリーパーとベビー布団掛けて寝かせてました😵
古いアパートなので夜は冷えるので布団は必須でした🥲

  • みーこ

    みーこ

    膝掛けも便利でしたよー!
    ベビー布団とサイズ同じくらいなので膝掛け+ベビー布団にしたりもしてました^ ^

    • 8月23日
  • もまり

    もまり

    回答ありがとうございます😊
    ベビー布団はあたたまりすぎたり窒息する恐れあるってネットには書いてあるんですが、新生児はバタバタ動くこともないし大丈夫なんですかね?🥲

    • 8月23日
ママリ

11月末産まれの娘がいますが、寒いし掛け布団ないと無理でした🤔
掛布団不要なのが最近は主流の様子ですが、胸の位置あたりまでかけるなら全然大丈夫ですよ🤔

  • もまり

    もまり

    回答ありがとうございます😊
    そうなんですね🥺💕寝具セット買ってあって、掛布団いらないと後から見てショックだったので、使って良いとのことで嬉しいです🤗
    敷きのカバーなどの洗い替えは買ったんですが、掛け布団のカバーの洗い替えも買った方がいいですかね??🤔

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    セットだと掛布団ついてきますもんね💦色んな情報があって難しいですよね😥
    掛布団カバーの替えは、私はいらないと思います☺️敷カバー、もしくば敷パットは替えがあると汚れた時に変えられるので良かったです☺️

    • 8月23日
  • もまり

    もまり

    なるほど☺️すごく助かりました!ありがとうございます😊😊

    • 8月23日
みーこ

新生児って3時間おきに起きるのでその時熱がこもってたら一枚減らしたり調節してあげれば良いかなと思います^ ^

新生児結構動きますよー!
お布団代わりにバスタオルかけたら足をバタバタして20秒くらいでどかしてましたよ。w

  • みーこ

    みーこ

    新生児ってなんでも危険危険書いてあって怖くなりますよね🥲

    • 8月23日
  • もまり

    もまり

    なるほど!たしかに3時間ごとに確認すれば良いですね😊✨️
    足バタバタしちゃうんですね😂w

    そうなんです😭妊娠中も産むのも産まれてからも心配が尽きません😵

    • 8月23日
  • みーこ

    みーこ

    布団掛けないでモコモコ沢山着せちゃうと汗疹になっちゃうからすぐに体温調節できる方が絶対に良いと思います🥰

    散歩行けだの、体重増えすぎだの本当大変ですよね😭
    産んだ後は生きていればOKくらいのスタンスのが良いと思います^ ^
    母乳にミルクに睡眠時間、うんちの数とか全部記録してたら疲れちゃいます😵

    • 8月23日
  • もまり

    もまり

    勉強になります😊ありがとうございます!
    疲れすぎないように、ほどよく力を抜くようにしたいと思います☺️

    • 8月23日
まめ

11月生まれです!
スリーパー着せましたがブカブカ過ぎて顔まで埋もれてたので普通に売ってるフリースとかの軽いブランケットにしてました😊
他の方もおっしゃってますが嫌でもこまめに見ないといけないのでそこまで心配しなくて大丈夫です👍
あれがダメ、これがダメとかこの危険性が〜とか本当に訳分からないですよね😅
新生児ちゃんも足はけっこうバタバタしますし泣き声もデカくてびっくりしました🤭

  • もまり

    もまり

    回答ありがとうございます😊
    やっぱり、スリーパーは新生児には大きいんですね🥺

    危険が多すぎて、不安いっぱいでしたが少し気持ちが楽になりました☺️

    • 8月23日