※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
お仕事

簿記3級が難しい。漢字につまずき、問題が理解できない。頭が悪い資格はある?

簿記3級がむずかしすぎる。難易度は普通やのに。
漢字からつまづいて、なんとか流れを把握しようとしてますが、問題みて、できる気がしませんでした。
中学の成績オール2でした。なんとか高校卒業しましたが、厳しいです。免許とるのとは訳が違いますね。
頭が悪くてもできそうな資格はありますか?

コメント

だめな人間

資格とる時間のほうが無駄かなと思います。簿記をとってるってことは事務職希望なんですかね??
Excel、Wordなどできるのであれば、未経験の求人に応募して経験積んだほうが手っ取り早いと思います。

  • まい

    まい

    パソコンも全然だめです。
    簡単な入力くらいなら。
    資格とる時間無駄ですか。。
    まぁ苦手の事から逃げてきたつけでしょうね。

    • 8月23日
  • だめな人間

    だめな人間

    この質問分をみて漢字からつまづくなら、何年もかかると思いますよ。
    それなら、経験を積んだほうが、
    賢いと思います。
    私も資格ないし、パソコンも入力程度しかできませんが未経験の求人に応募して働いてます。

    • 8月23日
  • まい

    まい

    年単位ですか😅
    差し支えなければどういった職業に就かれているんですか?

    • 8月23日
  • だめな人間

    だめな人間

    普通の一般事務ですよ!

    • 8月23日
  • まい

    まい

    事務の補助、雑用みたいな事してるんですが事務員さんってほんとにすごいですよね。
    私もだめもとで受けてみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 8月23日
ぷー

資格にこだわる理由は何ですか?
簿記3級が難しいと感じるなら、苦手な勉強や資格取得よりももっと得意な事を伸ばした方が良いのかな?と思いました。

  • まい

    まい

    得意な事があれば、もっと違う道があるんでしょうね。
    苦手な勉強もしたくなってきたんです。
    なんでしょうね。20代30代もっと勉強できる時間があったのに。
    子どもに勉強しなさいって胸を張って言えないんで、ドリルや、YouTubeで勉強してます😅
    まだ勉強したら出来るかなと思って取り組もうとしたんです。

    • 8月23日
  • まい

    まい

    それが間違ってる方向ならすみません。

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

簿記3級ならネットで解説動画たくさんあると思うので、見ながら勉強したらいいと思いますよ☺️あと商工会議所で講習してたりってこともあります!
日商簿記ですよね?なんか言葉遣いが独特というかちょっと難しい表現とか多いと思うので、慣れるまでは大変だと思いますが、慣れてしまえばいパズルみたいに数字当てはめていくのが楽しいので、ゆっくり頑張ってみてはどうでしょう🤔?

  • まい

    まい

    優しいお言葉嬉しいです。
    もっと一つ一つ理解出来れば当てはめれそうなんです。
    恥ずかしながら聞いたことあるような、ないような単語ばかりでなんとなくおおまかに理解して改めて深いなぁって、
    おもしろいなぁって思って、週末なんか1冊本買って勉強したいと思っていたんですが、
    仕事も視野にいれつつ少しずつしてみようと思っています。
    なんか元気でました☺️
    ありがとうございます。

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簿記3級って簡単と言われがちですが、実は用語や仕組みの理解が出来ずに挫折してる方も多い資格です!
    私は商業高校出身で簿記大好きなんですが、同級生は簿記苦手って子の方が多いです!
    大まかに理解して面白いと感じられたなら大丈夫です☺️
    陰ながら応援してます☺️

    • 8月24日