※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いつき
子育て・グッズ

息子が夜間にコロコロして寝返りが心配。対策方法や窒息リスクについてアドバイスを求めています。

夜間の寝返り対策について

最近息子がようやく寝返りができるようになり、ずっと一生懸命練習していたのをみていたのでとても嬉しかったのですが、思った以上にコロコロとしてしょっちゅううつ伏せになるので、目がはなせなくなりました。

昼間はまだいいのですが、夜間は眠ってる間にコロコロしてるので、どうしても心配で💦

みなさんは、特に夜間の寝返り対策、どんな風にされていますか?

また、かけ布団やクッションなどをおかなければ、うつ伏せになっていても窒息することは稀でしょうか?

一応、2リットルペットボトルをおく、などもやってみたのですが、なにせ足の力が強いので、2リットル2本をおいても2本分蹴り飛ばして、布団からはみでては泣いています😂

現在はミニベビーベッドをレンタルで使っていますが、来月半ば頃からは、布団に寝かせる予定です。

皆様のお知恵をお伺いできたら嬉しいです🙏

コメント

ママリ🔰

初めのうちは寝返りで目を覚まして泣いてたのですが、今はうつ伏せで寝るのが好きでそのままです😓
ちゃんと左右に首動かせていれば大丈夫かなと😊
熟睡した所で仰向けに戻してあげても良いと思いますよ😌うちの子は戻すとすぐ起きちゃってキリがないので諦めました😅

  • いつき

    いつき

    ありがとうございます✨

    はじめのうちは泣いていても、そのうち慣れて快適に寝てくれるのですね😍
    本当に、寝返りしてすぐに戻すとうにうにして起きちゃいますよね💦 
    うつ伏せぜんぜんできない子だったので感動しつつも、こうなると仰向けしかなかったあの頃が懐かしいなーと思ってます😂

    息子も顔は動かせてるみたいなので、呼吸だけ注意しながら、もうしばらく見守っていこうと思います!

    • 8月23日
初マタママリ🔰

私のとこもつい最近寝返りできるようになってからは夜中しょっちゅうコロコロしては泣かれて寝不足続きです😭
うちの赤ちゃんは2ℓペットボトル両脇に置くやつで夜中だいぶ寝返りして泣くことが減りました!だいたい寝返りしようとした途中の姿勢のままペットボトルを抱き枕みたいな感じにしてそのまま寝てますよ!🥹
中身が入った2ℓペットボトルを蹴飛ばせるなんて、なかなか力のある赤ちゃんですね!😳
就寝時に使う寝返り防止アイテムも色々あるみたいなので検討してみるのもいいかもですね😊

  • いつき

    いつき

    ありがとうございます✨

    本当に、寝返りはじまったとたん、夜中の泣きが増えて急に眠れなくなりますね😭

    うちは睡眠退行みたいなのが今のところなかったので夜は眠れてたのですが、急に1時間、2時間おきに寝返りで泣くようになって😂

    2リットルペットボトルはやっぱり効果あるのですね✨
    息子は冷たいのが嬉しくて手で触って遊びはするのですが、寝てるときは蹴飛ばして遠くにやってしまうので、結局寝返りして泣いています😂

    抱き枕みたいにして寝てるって可愛すぎますね😍

    苦しがってうつ伏せがぜんぜんできない子だったので、まさか寝返りできるようになった途端、こんなにうつ伏せ寝になると思わなくて‥‥

    寝返り防止アイテムも試してみつつ、ドキドキしながら見守りたいと思います😫
    ありがとうございます😊

    • 8月23日