
生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳回数が少なくて心配です。1日5.6回で脱水していないか不安。体重は1日28g増加。授乳回数が適切か不安です。
生後2ヶ月の子の授乳回数についてです。
日中は主に母乳、寝る前だけミルクを120㍉あげています。
最近夜間と日中含め寝ている時間が増え1日の授乳回数が5.6回になってしまう日が続いています。
おしっこの回数も起きた時に変える事が多いので1日5.6回、便は若干便秘気味なのか2日に1回でる感じです。
あまりに授乳回数が少ないと思う日はミルクを多めにあげたりしているのですが、脱水になっていないか心配です…
1日の授乳回数5.6回は少ないですかね…?体重は2ヶ月に入る前に測ったきりでその際は1ヶ月検診後から1日28g増えていました。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2ヶ月の子がいます。
完母ですが6回で、さすがに少ないかも(母乳減りそう)‥と最近は7回あげられるときはあげてます💦
少ないかなと思いましたが、最近新生児訪問があり、体重増えていれば大丈夫と言われました☺️
おしっこの回数は正確にはわかりませんが、おむつは6回くらいしか替えてないですし、排便もだいたい2日に1回です!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かに母乳量も心配ですよね…
おしっこの回数等も教えてくださりありがとうございます😖安心しました☺️
体重をこまめに測るようにしようと思います!ありがとうございました✨