※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

1000万入ってくる予定があるとして住宅ローンが残2000万ぐらいの場合繰…

1000万入ってくる予定があるとして
住宅ローンが残2000万ぐらいの場合
繰り上げ返済しますか?
ちなみに住宅ローン控除はあと5年ぐらい。

家の貯金は子供のもののけて1000万ぐらいです。

コメント

deleted user

お金取っておいて控除終わってから繰上げします。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    ちなみになんですが
    繰り上げ返済の額はいくらがいいとおもいますか??😵‍💫😵‍💫
    500万ぐらいかなーとおもってて😭

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    貯金が入ってくる1000万以外にもあるなら全額でも良いかな?と。手元に貯金がないなら半分でも良いかと思いますが、、、

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    貯金は1000万は別にあります。
    でも怖いので500万かなーと思ってます😱💦💦

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら500万でも良いかと😅

    • 8月23日
ママリ

金利にもよると思うんですけど、家だと控除終わりに繰り上げしますかね。

  • ママリ

    ママリ

    金利は全期間固定金利で1.3%です。
    団信と3大疾病ついてます。
    一気に1000万繰り上げるか500万だけにするか、、🤔🤔

    • 8月23日
はじめてのママリ

控除終わりに500万返して、残りの500万はローン金利より運用できそうなら運用して、きつそうなら1000万繰上げます✨

ねこちゃ

住宅ローンは団信もあるので保険代わりに考えています。

なので、私なら全額NISAにします。
今年が間に合うなら、今年分満額入れて、残りは新NISAにします。

ママリ

私なら手元に置いておきます😊

住宅ローンほど、金利が低いローンはないし、団信もあるので、繰上げ返済はしないです。

イデコを最大で掛けたり、細々運用するかもです。

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

控除が終わって、全額返済できる金額まで貯めてからにします(*^^*)

はじめてのママリ🔰

絶対しません!あと5年は控除使いたいですし、
5年後も団信もあるので繰上げ返済しません。
銀行員ですが、繰上げ返済した後に亡くなった方何人も見てきました。ご家族は繰上げ返済しなけりゃよかったー!っておっしゃってました💦

ママリ

私も繰り上げは無理にはしないです。団信事項がいつあるかもわからないですし、保険としてローン払っときます✨