
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら伝えますね💦
あとは元旦那さんがどうするかかなって思います💦

ゆず
養子縁組すると元旦那さんには支払い義務はなくなるので一応伝えた方がいいかと。
それでも払いたいと言うのであれば有り難く頂きましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一応伝えようと思います😌- 8月23日
はじめてのママリ🔰
私なら伝えますね💦
あとは元旦那さんがどうするかかなって思います💦
ゆず
養子縁組すると元旦那さんには支払い義務はなくなるので一応伝えた方がいいかと。
それでも払いたいと言うのであれば有り難く頂きましょう😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一応伝えようと思います😌
「離婚」に関する質問
息子が3ヶ月の時に旦那側の不倫が原因で離婚し そこから実家に戻り扶養手当、養育費未納でカツカツで生きてきました 4歳10ヶ月になった息子が パパに会いたいと言い始めました 離婚後連絡があり不倫相手と連れ子3人の父…
職歴なしのまま結婚出産されて専業主婦またはパートの方、不安になることってありますか? 職歴がないし資格も持ってないのでもし夫が倒れたり、離婚した時のことを考えるととても不安です
批判要りません。 元旦那さんとの結婚指輪ってどうしてますか? 私は離婚して3年ほど経ちますがまだ持っています。 好きなデザインというのもありますが、嫌いで別れたわけではないので売れず捨てれず。。 だからといっ…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
その方が何かと安心ですよね😌
コメントありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
知らないでお金だけ払わされてた。とか思われたら嫌だしトラブルも避けたいので😵
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね😖