
夫の育児参加について、夫に育児を任せたら泣き止まない息子にイライラし、夫にバトンタッチ。夫は寝室を別にするなど、分担に不満があり謝罪。皆さんはどのように分担していますか?
【夫の育児参加について】
昨晩の事なのですが、私の体調が優れなかったため主人にお世話を頼んで先に寝ました。
深夜1時ぐらいに息子がグズって起きてきてまだ体調がよくないため旦那に任せると、なかなか泣き止まない&寝付かない息子にイライラしており私もすぐに手を出してしまうと旦那の成長に繋がらないと思いしばらく様子を見ていました。
30分ほど様子見していたのですが、旦那のため息がでかくなっていってうるさい……などの暴言??も聞こえ始めたのでなくなくバトンタッチ😅
私に変わったらすぐに泣き止んだことに対しても少し腹が立ったのでしょうか…いつも同じベットで3人一緒に寝るのですが今回は別々で寝ると言い出し旦那は別で寝ました💦
旦那が寝るまでもものにずっと当たっている感じで私はあえて何も言わずに放置して寝ました。
今日の朝謝罪のLINEが入っていたので良くなかったことという意識はあったんだと安心しました☺️
うちの家では旦那の休みの日以外は基本私がしています。
そのため旦那の休みの日は基本旦那です。
皆さんはどのように分担されていますか?
- ゆゆ🐰(1歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
100%私が育児してます。
私が40度の熱が出た時でさえ
子どもを見てくれなかったので
もうこいつには頼まないと決めましたね
夜泣きなんていびきかいて寝てます😮💨

ママ
1人目だとほぼ私が育児はしてましたね。
たまに寝かしつけ手伝うぐらい。
ちなみに1人目ではうんちのおむつ替えしたことなかったです。
2人目から1人1人担当みたいになり動くようになりましたね。
今は3人目なので休日上はパパ担当です。
2人目からうんちのおむつ替えもできるようになったし、それなりに参加しましたかなって感じですね。
-
ゆゆ🐰
うちもうんち替え嫌がりますが、毎回無理やりやらせてます。息を止めて変えてるそうですが、、、、、
1人目はそんなものなんでしょうか- 8月23日
ゆゆ🐰
体調が悪い時は何も言わないでも変わって欲しいですね、、、、、
男性の脳の仕組み上気づきずらいのでしょうがないという話を整体でされましたが、こちらからしたらだからなんだと話ですよね😭💦