※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

体育の授業で熱中症報道が多いですが、小学校では暑さ対策が不安です。熱中症リスクを考えて体育が必要か心配です。

体育の授業で熱中症って報道があまりにも多すぎませんか?
我が子が通う保育園では、暑さ指数をしっかりチェックして外遊びや水遊びの可否を決めてくれていますが、小学校にあがるとそういうことはしないのでしょうか💦?こんな危険な暑さのなか体育をする必要ってあるんでしょうか?
登下校時の暑さも心配だし、もう安心して学校にも通わせられない時代ですね😢

コメント

さらい

こどもの体力低下とか運動不足を懸念してですかね。小学生が一日教室じゃあそれはそれでかわいそうです。小学生

もちろん暑さに配慮は必要ですが、、

  • さらい

    さらい

    狭い教室、、小さいことは違いますからね、、

    • 8月23日
ママリ

昔なら報道されなかったことも、報道されているのだと思います。

小学校ももちろん、暑さ指数で活動内容を決めていますよ。
それでも事故が起きるのは、何か、対策が足りなかったのでしょうね。

子供が言っていたので真偽は分かりませんが、うちの子の学校は冷房はついていますが、予算が不足しているようで、稼働させるのにも制限があるみたいです🥲

もうこの暑さ、どうしようもないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暑さ指数はきちんと確認されているのですね。小学校だと水筒持っていくのが禁止だったり、お茶や水と決められていることが多いので塩分がきちんと取れていないように思います💦

    エアコンついていれば多少安心と思っていましたが、満足に使えない可能性もあるんですね😭
    暑さからどう子どもを守れば良いのか、、

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子の学校は、毎日水筒は持参しないといけないし、暑い時期はスポーツドリンク推奨です。
    学校側も子供の命が一番大切なので、もちろん色々対策はしてくれていると思いますが、それでも事故は起きるので、難しいですね🥲

    • 8月23日
ます

まだ文部科学省でのアップデートが追いつかないのだと思います。

こんなに猛暑日が多発することを予測して学習指導要領使ってないでしょうし、、、

学習指導要領をどこまで無視して良いか私はわからないのでそれを現場でどう判断してるか…かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文科省のアップデート、本当にそうですよね。早急にアップデートと環境整備してほしいです。
    現場は指導要領に沿って授業するしかないのでしょうが、もう少し柔軟に対応できてもいいのにと思います💦

    • 8月23日
  • ます

    ます

    末端教員はそうだと思いますよ。
    学年主任とか教頭、校長、地域の教育委員会がその上にいるんじゃ無いでしょうか。

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

昨日、北海道で小2の女の子が体育の授業後に亡くなったというニュースを見ました。

熱中症の疑いとのことで、他人事ではなく、怖いです。

うちはまだ夏休み中ですが、9月から運動会の練習が始まります。

1学期も顔を真っ赤にして帰ってきていたし、本当にどうなるか心配で…

暑い時期は座学中心で、涼しい時期に体育をたくさんやるとか、そういう調節はやっぱり無理なんでしょうかね😣💦

命の危険があるなら、夏は体育やめても…と思ってしまいます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのニュースを見て、親御さんのお気持ちを想像すると悲しくて悲しくて💦2年生だと自分の体調不良を言葉にするのも難しいでしょうし本当にいたたまれないです。

    9月なんてまだまだ暑いし、運動会練習は心配ですね😢
    私もまさに同じこと考えてました!定められた単元を減らせないなら、せめて季節で調整できれば良いのにと思います😣

    • 8月23日
ももかっぱ

7月はプール以外は体育なかったようです。
でも9月からはやるよなぁ💦と心配です。

教育関係者の主人曰く、学習指導要領があるから夏場体育なしとかは難しいと言ってました💦💦
体育館にクーラーもないし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9月もまだまだ暑いでしょうし心配です💦体育館も蒸し風呂状態になりますよね💧
    教育を少しかじっていたので、事情はなんとなく分かります😣
    せめて夏場は座学中心、涼しい時期に体育多めにみたいな融通が利けばいいのにと思ってしまいます😣

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

うちの学校も暑すぎる日は外に行かないでって先生が言ってるみたいですよ😆幼稚園も35℃以上は外遊び禁止でスプリンクラーとか回してくれますが夏休みの預かりは室内しか遊べないって使った人から聞きました💦
うちも10月が運動会なので9月から三姉妹幼稚園、保育園練習に入るので心配です💦三女のクラスは1学期はほぼ外に出れず出たとしてもみんな暑すぎて20分ぐらいしか遊べなかったって先生が言ってました💦