
コメント

はじめてのママリ🔰
真ん中の子が11ヶ月でおすわりしました✨小児科で聞いたら平均は9ヶ月、あくまで平均だから1歳まで気にしなくても良いと言われました。1歳以降だと検査してみた方がいいみたいですが、そこまで座れるなら1ヶ月もしたら自らできそうですね😄
はじめてのママリ🔰
真ん中の子が11ヶ月でおすわりしました✨小児科で聞いたら平均は9ヶ月、あくまで平均だから1歳まで気にしなくても良いと言われました。1歳以降だと検査してみた方がいいみたいですが、そこまで座れるなら1ヶ月もしたら自らできそうですね😄
「おもちゃ」に関する質問
絵本や音が鳴るおもちゃなど、何ヶ月頃から読み聞かせや、遊んでみせればいいんでしょうか?🥺 新生児期から絵本の読み聞かせや音が鳴るおもちゃで刺激を与えてあげた方がいいんですかね?🤔 新生児はまだ意味ないですか…
トゥントゥントゥンサフール知ってる方いますか? 子供たちが今ハマっていてそのおもちゃが欲しいと言ってたんですが どこ探してもありません😅 人形とかでもいいらしいんですが どこかで見かけたことある方いますか??
4歳男の子 クリスマスプレゼント何あげますか? 誕生日プレゼントは、ねだられていた鋼鉄バイキンマンとレゴを上げます アンパンマン系のおもちゃは上げ尽くしたし、車のおもちゃも大量だし、パズルもあるし、ぬいぐるみ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
平均9ヶ月なんですね😳安心しました✨ずり這いもしないので(もちろんつかまり立ちも)心配ではありますが成長を見守ろうと思います☺️
はじめてのママリ🔰
うちも寝返り以外全くでしたよ。今4歳ですが歩き出しも遅かったです。(1歳8ヶ月)
成長面もゆっくりでしたが今は言葉も体の発達も周りと同じくらいなにも問題なく成長しています^_^
はじめてのママリ🔰
とても前向きになれます✨ありがとうございます💓