※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
お仕事

120時間以上の就労でも時短保育に申し込めるか悩んでいます。就労証明書の時間を長めに書いてもらいたいが、下の子の保育園が時短のままだと無理かな?上の子と下の子で就労証明書の内容が異なるのも心配です。

就労証明書の就労時間が120時間以上でも保育園の時短保育に申し込めますか?😅
下の子の保育園は7-19時ですが時短保育だと8-16時です。
私の仕事は基本15時には終わるので現在は時短で預けております。
来年から上の子が小学生になり学童に入れる予定ですが学童だと親の就労時間によって点数がかわります。
時短勤務だと点数が下がるため、就労証明書の就労時間を長めに書いてもらおうかなと思っています。
ただ、そうなると下の子の保育園が時短のままでは無理になりますかね?😢
実際は15時には終わるので保育料も安いしですしじたんのままがいいのですが…。
上の子と下の子で就労証明書の内容が異なるのもダメですよね?15時に終わるとしても学童には入れなきゃなので悩んでおります。。。


※私の仕事は配達業務のため勤務時間はみんなバラバラ。早く配達が終われば早く帰れるしゆっくり配達すれば遅くなるし。そのため就労時間は明確には決まっておらず、就労証明書の時間はある程度自由に記入してもらえます。

コメント

ままり

それぞれの提出先が、就労証明書をお互いに照らし合わせて確認することはないので大丈夫だと思います。

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    そうなんですね!
    ありがとうございます♪

    • 8月23日
そうくんママ

うちの自治体は、
就労証明書、保育園と学童で1枚の提出です💦
あとは、もし別々に必要な自治体でも、今の時代はシステムで入力するだろうから相違あるのわかっちゃうんじゃないですかね。
ちなみに、、静岡県東部です。

  • そうくんママ

    そうくんママ

    民間の学童に提出なら、それぞれ必要だし、相違はわからないとは思いますが、、
    公立の学童なら、わかっちゃうかと、、

    • 8月23日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    我が家も静岡県です。
    長めの就労証明書を提出するけど時短保育っていうのも無理ですよね😅💦
    就労時間を9-17時で出すけど保育園は8-16時の時短みたいな…。
    実際16時までのお迎えは可能ですが時短のままだと学童が厳しいんです😭どうしたらいいものか…

    • 8月23日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    うちの自治体は、120時間未満って決まってるので無理です💦
    標準で早くお迎えに行くのは、全然オッケーですが。
    うちは、1000円の差なので
    学童が激戦で入れないなら
    1000円ならプラスで出しても保育園標準にしますね。
    1年生の数時間でもgps持たせても留守番は心配なんで、、
    3年生くらいになれば、全然留守番大丈夫ですけどね。
    特に女の子だとより心配。
    わりと最初は、下校トラブルありがちなんで、、帰ってお母さんいないと色々心配ですよ。

    • 8月23日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    うち、1年時は育休だったので学童入れなかったのですが、
    最初の頃はしょっちゅう泣いて帰ってきました💦

    • 8月23日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    数千円なら標準に変更しようと思います🤭💗
    10月に学童の説明会があるので無事学童に入れるといいのですが…😭💦

    • 8月23日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    ちなみに、、うちは
    1、2年生優先でしたよ😊

    • 8月23日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    調べていただきありがとうございます🫡💗
    あれ?私が浜松だとどうしてわかったのですか?笑
    1.2年生優先なら入れますかねー?学童激戦区のようなので今からソワソワです💦💦

    • 8月23日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    覚えていてくださったんですね😌💗
    私の質問によく回答してくださるのを私も存じています☺️
    いつもありがとうございます!

    • 8月23日
みーこ

すみません、上の方とのやりとりも、見てしまいました💧私も静岡県です😁
私も先月、時短保育から通常保育にしましたが、保育料は+250円でした!去年の給料少ないからもともと保育料も安かったのですが…

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    そんなものなんですか?
    それならフルでも問題なさそう。。
    勝手に倍くらいになるのかな?と思っていました😅💦
    フルで預けたとしても今まで通り15時過ぎにお迎えに行っても問題ないでしょうか?

    • 8月23日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ちなみに短時間から標準に変更する場合は役所で手続きが必要ですか?それとも就労証明書の提出で自動で変更されるのでしょうか?

    • 8月23日
  • みーこ

    みーこ

    就労証明と、保育園でもらった紙を書いて、どちらも保育園に提出で大丈夫だったと思います!
    園で市役所に提出してくれるらしいです。私は学童の申し込みも一緒だったから、自分で市役所に提出しました。

    • 8月23日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ありがとうございます🥰💗
    保育園に標準に変更する旨伝えようと思います👌

    • 8月23日
なああああああぽよ

短時間でも標準でも千円も変わらないので、あまり気にしなくていいと思います!
同じものを提出したほうが安心かと👍

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    同じものを提出しようと思います!
    ありがとうございます🤭💗

    • 8月23日