
子供がしつこく手で食べたり遊んだりして怒り、最近怒鳴ることが増えて困っています。兄弟喧嘩もあり、大変です。
皆さんお子さんに結構怒鳴ったりされますか😭?
先ほど3歳の子供にわりとキツく怒鳴って怒ってしまいました。。私の言う事を本当に聞かない子なんですが、今日の夕飯の時、白米をテーブルでこねてました😓そもそもちゃんとお箸で食べれるのに手で遊び食べをしていたので、ちゃんとお箸で食べようねとか、遊ばない!とか、もうパパ(仕事中で不在でした)に電話しようか?とか、何度か注意してました。
それでも手で食べ、白米をこね、肘をつき、注意する私にきら〜いと言ったり、、さすがに私もプチっと来てしまい、大きな声説教してしまいました😱半べそかきながら、あそんでごめんなさいと言い、その後はちゃんと食べてました。パパの言う事はちゃんとすぐ聞くのに、とにかく私の言う事は聞いてくれずいつもやりたい邦題。。
最近こうやって怒鳴って怒る事が増えてきました😢兄弟喧嘩もするので大きな声で入って行かないと止まらないですし、本当に体力いりますね。。本当は怒鳴りたくないです😭3歳児ほんとに難しいな😭😭
- ままみ

べび
時にトーンを変えて、伝えることも大切です。
毎日一緒にいるとどうしても慣れすぎて怒っても辞めようとしないんですよね…。
怒りすぎも❌ですが、言ってもやめないときはちゃんと伝えるのが1番です!

退会ユーザー
余裕がなくなると怒鳴ります😇
でも最近は特にイライラしやすいです💦
3歳すごいですよね〜
わあ、すごーい☆って余裕のあるときですら遠い目になります。笑
コメント