
卵の進み方について、卵黄半分までは問題なかったが、それ以上食べると2時間後に嘔吐。2回試したが同様の症状。保育園が始まるため、卵白に進んでもいいでしょうか?アドバイスをお願いします。
離乳食 卵の進み方
離乳食の卵なんですが、卵黄半分まではクリアしてそれ以上(3/4)あげた時に食べてから2時間後嘔吐しました。
たまたまかなー?食べずらかったかなー?と思い1ヶ月後同じ量で試したのですが、やっぱり同じく食べて2時間後くらいに吐きました😫
湿疹などは出来ずに嘔吐のみなのですが、それから怖くて卵関係あげてないまま2ヶ月すぎてしまったのですが、もう保育園も始まるし卵白に進んでみてもいいでしょうか😖?
どのように進めたらいいかアドバイス頂けたらなーと思います🥹
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
卵黄の消化管アレルギー身体が大きくなれば自然と治るって言われますよね。
卵白は卵白で一般的なアレルギーあるかもですし、少量からチェックはじめてもいいかなと思います。

amy_🔰
7ヶ月のときに、卵黄4回目で3時間後激しく嘔吐しました💦
病院に行くと、消化管アレルギー疑惑ということで、半年間卵除去になりました🥲
卵黄の消化管アレルギーの場合、卵白でアレルギーも出ることがあるそうです💦
娘の場合、血液検査から卵白はおそらく大丈夫だと思うと言われましたが、卵白だけ食べれたところで、、、なので、卵全般除去にしています。
保育園では卵黄と卵白分けて出してくれないと思うので、卵黄がダメなら卵は除去食になっちゃいそうですね🥲
アレルギー専門医の小児科に一度相談されるのがいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
卵白大丈夫でも全般除去なんですね🥹
おやつ含め結構卵使われるものって多いですよね🥲
保育園前に一度専門の先生がいる小児科に行ってみたいと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月23日
はじめてのママリ🔰
大きくなれば良くなるんですね🥹!!
卵白は何も無いといいんですが嘔吐がトラウマで中々踏み出せずでしたが少量ずつ試してみようかと思います🥲