※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年、4歳と1歳の子供が別の園に通っている母親。どちらかに統一したいが、悩んでいる。園の特徴や悩みを共有し、アドバイスを求めている。

10月に4歳になる年少👧と
8月で1歳になった子👦が別々の園に通ってます

来年はどっちかに統一したいと思ってます。

上の子の園に入園するのがストレスが少ないんだと思いますが、どちらもいい点があり迷ってます。
保育料は2人とも無料です

👧の園
・公立保育園で職員が充実してる
・幼稚園が併設されていて合同活動(外遊びやお誕生日会)がある
・仕事の都合に寛容
・園庭が広く少ないが遊具がある
・役員はやった為やることはなさそう
・私服登園
・送迎がスムーズ
△お昼寝が年長の12月まである
△布団の持ち帰りが毎週ある
△園庭が広い分、子供と少し歩かないとならない

👦の園
・福祉関係をやっている法人の園
・子供最優先
・遊具などがたくさんある
・年少以上は制服登園
・保護者会を1回はやる可能性あり
・別料金だが課外活動あり(スイミング、英語、音体)
・オムツ.布団レンタルあり、毎週シーツと掛け物だけ持ち帰りでOK
△上の子が4歳から入る形になる
△園庭が狭い
△送迎の激混み時間帯がある。うちは送りが早くて迎えが遅いのでその時間には当たらない。たまたま遭遇した時は預けに10分かかった
?お昼寝がいつまでかは不明

下の子の園が荷物少なくて、同じ園に通うようになったら上の子の年長12月まで布団2個抱えていくんだなと思うと手間だなと💦


英語やスイミングも課金すれば園行事でやってもらえたり
良いなと思いますが、4歳から転園もどうなのかなと…。

幼稚園に入れたいところですが、仕事で無理なので
保育園のお昼寝ってこんなにながいんですか?🙄

皆さんならどうしますか?
アドバイスください

コメント

ゆちゃ(29)

上の子は年長で転園しました。
冬くらいまではお昼寝あったと思います🤔

幼稚園もお金払えば預かりありますし、仕事してても悪くないと思います!
私は、下の子幼稚園に入れて仕事する予定です!

その2つの選択肢なら、お姉ちゃんの方の保育園かなぁ、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    幼稚園でも預かりあるんですね😳

    場所にもよるとは思いますが、幼稚園長期休暇もありますよね?🤔

    • 8月22日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    夏休みの間も預かりがある所増えてるはずです🤔
    料金体制は園によりますが。

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    幼稚園の駐車場ガラガラで人の気配なさそうなので、ないものかと思ってました😅
    詳細、確認してみようと思います

    • 8月22日
りんご

私は荷物持ってくのがめんどくさいタイプなので、布団レンタルできる下の子の園のがいいです😭でも、お姉ちゃんが転園する事になると制服買わなきゃなんですよね?😂うちも1年間だけの為に購入しましたが、地味にお金かかりますよね💦それも悩むとこなんでなんとも言えませんが…
うちの子も、年長さんからの転園でしたがすぐ馴染んでました!