※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほー
子育て・グッズ

明日、保育園の園庭開放に行くか悩んでいます。予想気温38℃で、水遊びは午前10時からですが、暑さが心配です。保育園は様子を見て室内遊びに変更する可能性もあるとのことです。皆さんはどうされますか。

明日、保育園の園庭開放に行こうかと思って、一応申し込みはしてあるのですが、この連日の暑さが気になって、ちょっと悩んでいます。
予定は水遊び、時間帯は10時〜11時です。

うちの地域は、明日晴れで、38℃予想が出てます💦

基本は水遊びらしいし、あと午前中から気温もそこまでは上がらないかな…と思ったりもするのですが、
今は基本家で過ごしていることが多いので(時間帯を見て買い物などには出ますが)、暑さ慣れしてるとはいえないので、止めたら?と母に言われました。

保育園にも、これだけ気温が上がっているのに外遊びに
出しているのかな?と思って、訊いてみたのですが、
基本は外で水遊びの予定、でも様子を見てあまり暑すぎるようなら、室内で製作遊びにするかもしれません、とのことでした。

せっかく園庭開放で遊べる機会なので、連れていきたい気持ちもありますが、暑すぎてしんどくならないかが心配で、止めようかなあとも思っています。
心配しすぎなんでしょうか?

皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳で1時間水遊びなら大丈夫な気がしますけどね…!
行ってみてしんどそうなら早めに帰るでも良いと思います🙌
うちの園も、毎日午前中に水遊びしてますよー!

  • ほー

    ほー

    2歳で1時間程度なら大丈夫ですかね…
    園庭が全く屋根がないところでして、水の中に入るとか浸かるとかではなく水かけ遊びなので…どうかなと…🤔
    様子見で早めに帰るのがいいかもですね!

    • 3時間前
k

うちの子達が通っていた保育園は全部が日向ではなく、屋根を作ってあって日陰の部分も多かったです!
そして雨の日以外は毎日水遊びしてました😊
園庭遊びだったらさすがに心配ですが、水の中に入っていれば体温も上がりすぎないし大丈夫かなとは思います☺️どちらかというと親の方が暑くて大変かもです😅💦

  • ほー

    ほー

    園庭が全く屋根がないところでして、いわゆるプールのような、水の中に入ったり浸かったりするのではなく、水かけ遊びが主なんですよね💦ふくらはぎくらいまでが浸かるかな、程度の。
    なので、どうかな…と🤔

    やっぱり夏は毎日水遊びしてるんですね。出産するまで、保育園ではないですが子どもを預かる仕事をしていて、その時は夏場は31、2℃にもなってくると外遊びには出さなかったので、保育園てどうなのかな…と気になりました💦

    • 3時間前
  • k

    k

    そうなんですね😣💦
    うちの子が行っていた園は屋上?みたいなところに屋根付きのプール(水遊び場)があったのですが全く日陰のない園庭で、普段外にあまり出ていない子だと心配かもですね💦
    不安でしたらもちろん辞めておくでもいいと思います!!

    • 2時間前
  • ほー

    ほー

    ここ最近の暑さを見ていると、やっぱりプールのような水遊びでも、屋根つきとかで日陰になる方がいいですよね💦
    私の性格的に心配性なところがあるので、色々考えても不安なら止めた方がいいのかもしれません…

    • 1時間前
ママリ

その暑さで、日陰のないところで水遊びはありえないかなと思います…😅
なので行きません。

うちの子の保育園では、日陰での水遊びですが、それでも暑さ指数が31を超えたら水遊びはしません。
なのでもうしばらく水遊びしていません。

今の季節、5分ひなたにいるだけでもかなりしんどくないですか?
園庭開放はまた今後もあるでしょうし、明日はやめておいて正解だと思いますよ。

ちなみに私は保育園見学の際に、夏の外遊びをどれくらいきちんと管理しているかも重視してました!

  • ほー

    ほー

    そうですよね、
    今、ちょっと外に出ただけでもしんどいのに、いくら水遊びでも30℃超えの中日陰なしはきついですよね💦

    保育園に電話して聞いてみても、少しでもしんどければ冷房の効いた室内で休憩して貰えばいい、それにいつも帽子被らせてくれてるから、と言われたんですが…あ、そもそも外に出してるんだ?、という感じで😥

    上にも書きましたが、以前子どもを預かる仕事をしていた時は、31、2℃にもなれば外遊びには出さなかったので、あれ保育園は出すの?こちらが心配しすぎ?と悩みました💦

    保育園によって方針は様々ですね。
    近年の夏の状況を見てると、夏の外遊びの管理は本当重要事項だと思います。

    • 51分前