※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えまちゃん
その他の疑問

福島県郡山市の小規模保育園に通っていた方いますか?😊卒園後は保育園に…

福島県郡山市の小規模保育園に通っていた方いますか?😊
卒園後は保育園にしましたか、幼稚園にしましたか?
理由もあれば教えてください!
また、保育園にする場合はまた保活になると思うのですが、秋ごろ市役所から書類をもらい冬に提出して2月頃結果が分かるのでしょうか?

コメント

𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

全員子どもたち小規模保育園利用してます!
卒園後は幼稚園に入園してます😌
なので、次女も今年度卒園したら幼稚園に入園予定です😊

  • えまちゃん

    えまちゃん

    コメントありがとうございます😊
    小規模は手厚くて良いですよね🥹✨ 私も最初幼稚園にしようと思ったのですが、保育園の方が完全給食だし、長期休暇の預かり保育料金を気にしなくていいし、迷ってきました💦 なぜ幼稚園にしようと思ったのでしょうか?

    • 8月22日
  • 𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

    𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

    長男の時は、まだ小規模保育園卒園児に対する保育園入園の優遇が成されてない状態で希望する園に入れないのが通例でした💦
    なので入れる保証も危ういと思ったので、幼稚園にしました。
    確か去年からは小規模保育園卒園児に対する入園の優遇がされるようになったと思うので、今だったら保育園を選んでたかと思いますが既に上の子が幼稚園使っているので今更変える気は無いため我が家は幼稚園にします😊

    • 8月22日
  • えまちゃん

    えまちゃん

    詳しくありがとうございます😊!
    そうだったんですね!
    私も今は勤務時間がかなり減ってしまったので、保育園に入れるか分からないので幼稚園も視野に入れてるところでした💦
    点数の加点があると郡山市のホームページで見ましたが、小規模卒から保育園狙ってる人もきっと多いですよね😭そしたら勤務時間少ない人は優先順位下がるので入れなかったら困るので最初から幼稚園狙った方が良いのか悩み中です😭

    確かに兄弟いたら一緒の幼稚園の方が良いですもんね🥹✨

    • 8月22日
たんぽぽ

子供達みんな小規模→幼稚園にしました!
理由としては預かり保育を使っても補助が出るので保育料がそこまで変わらなかったのと、園の設備(プールがあったり広い園庭など)、あとは行事の多さや規模、園外学習があるので色んな経験をさせたいと思い幼稚園にしました☺️

  • えまちゃん

    えまちゃん

    コメントありがとうございます😊✨ 色々な経験ができる幼稚園であればいいですよね🥹✨お金が変わらないから尚更☺️
    小規模から幼稚園にする人も結構いるんですかね🤔
    幼稚園の願書受付は10月頃だと思うのですが、10月から定員に達するまで毎日受付してくれるんですかね❓それとも当日のみ受付なんでしょうか。通えそうな幼稚園がマンモス園なのでそう簡単に定員に達しなさそうなのですが、保育園に申し込んでおいて2月に結果が出て、ダメだったら幼稚園とかもありなのかな〜と思ってきました🤔

    • 8月23日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    うちの子達の同級生は他の保育園に移る子と幼稚園に行く子半々という感じでした😃
    やっぱりお弁当問題がネックな人も結構いましたね(笑)
    私もそれで完全給食の園にしました😂

    幼稚園は定員になるまで随時募集していると思います😊
    年度末だと転勤や引っ越しなどで入園辞退する人もいると聞きました!
    その分入ってくる人もいるということだと思いますが😅
    保育園落ちて幼稚園申し込む人も結構いるみたいですよ🥺

    • 8月24日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    ちなみに小規模園は必ず提携園があるので、保育園どこも入れないってことは絶対ないと言われました!
    希望の園が点数足りなくて駄目でも最悪そこには入れると。
    うちの場合はその提携園がちょっと遠くて無理だったので考えていなかったんですが😅

    • 8月24日
  • えまちゃん

    えまちゃん

    すごく分かります!保育園は完全給食だからそこが楽ですよね😂✨
    完全給食のこども園近くにあるんですが、園児に対して先生の数が少なすぎて💦 今の保育園が手厚いのでギャップを感じそうでやめました💦

    保育園落ちて幼稚園にする人もいるんですね🥰それを聞いて安心しました。今会社の都合で勤務時間が減ってしまい、たぶん他の人と比べて保育園受かる基準が低くなってしまったので心配してました💦

    今度候補の幼稚園の体験会みたいなのに行くのでその時に申し込みがギリギリになっても大丈夫か念のため聞いてみます☺️

    提携園は確かあったと思います!

    ご丁寧に色々教えて頂きありがとうございました😊!

    • 8月24日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    すみません下に↓返信してしまいました💦

    • 8月24日
たんぽぽ

わかります🥺
小規模から幼稚園に入った時は先生に対して園児の数が多すぎてめちゃくちゃ不安でした!笑
超手厚い保育から先生1対園児25とかで、目が行き届かないんじゃないかと心配でした😭

でもうちは毎年先生には恵まれていて、なんの不安もなく通わせられています☺️
子供も自分でできることや考えることが増えて成長しているなと感じます✨

色んな園を見て良いところが見つかるといいですね🫶🩷

  • えまちゃん

    えまちゃん

    先生に恵まれたのは良いですね☺️✨ うちの子は超絶デリケートで、もうすぐ3歳なのに夜泣きするので、環境変わって慣れるのが大変そうなので先生が優しいのが1番だと思ってます🥰 
    色々教えていただきありがとうございました😊とても助かりました!

    • 8月25日