![まーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長について相談です。保育園入園のタイミングが心配で、1年延長する方法を知りたいです。証明書が必要で市役所に行く予定です。
下の子の保育園の入園について
今は育休中で、
本来であれば今年の10月に
来年4月入園の応募をしなければいけないのですが、
下の子を10ヶ月で入園させることになり
卒乳もまだ、夜泣きもある、離乳食も完璧ではない、
正直両立をやっていける自信がありません😢
最近では保育園での1歳未満の死亡事故も多いですし😭
周りの人に色々と話を聞いたのですが、
育休は1年間取れるので、今年10月に応募はせず
来年の3月頃に市役所へ行き 、
保育園空いてないか確認したら
「空いてない」と言われるはずなので
保育園落ちたという証明書を貰い、
育休をもう1年延長する、というのが出来ると思う
と教えてもらいました💦
このような感じで育休延長した方いますか😰?
証明書を貰わないと、育休手当が貰えなくなるので
市役所には行かないとです💦
※ズルはダメだと重々認識してますので、
批判はご遠慮ください
- まーち(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
![あんころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころもち
そういう方の方が多くないですか?
全然ズルだと思いませんよ☺️
私は10ヶ月で娘を保育園に入れる予定だったので9ヶ月半で断乳、離乳食も頑張ってました。
夜泣きも保育園入り始めて酷くなって、、、今思えば大変だったので、、、笑笑
ゆっくりできるならゆっくりしましょう😌✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
別にずるじゃないと思いますよ😊育休切り上げなきゃいけないルールなんてないので、職場さえ許されれば全然構わないと思います。
私も二人目は1歳半まで延長しました。
延長した際に1歳児で保育園に入れる見込みがあるかどうかは、調べておいた方がよいかもです🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
育休1年は権利ですし、ズルだとは思いませんよ☺️娘が6月産まれでしたが、0歳4月入園が一番入園できる可能性があるため、もの凄い悩みましたが、私は、最後の育休なので、1年とると決め、結局6月入園できなくて、1歳半のとき空きが出たので、入園させたのですが、あわよくば②歳になる4月入園でも良かったです🤣
![まーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーち
皆様、お返事ありがとうございます🥺✨
私自身も最後の育休になるので、やはり1年しっかり取って、そこからまた半年ないし1年延長したいと思います!!
住んでいるところが田舎で、途中入園の話をあまり聞かないので、1歳児クラスでの入園が濃厚かな、と思います🙌上の子が通っている保育園に一緒に行きたいので、姉弟加点で入れるとは思います🌟それか、もう1つ候補の保育園が通りそうかな、と👏
ありがとうございました‼️
コメント