※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいとまま
子育て・グッズ

認可保育園に入れず、生活が厳しい状況。認可外保育の費用や幼稚園入園について相談。復職の意味や不満も。

認可保育園落ちました。
条件悪いことはわかりますが…

4月に仕事復帰予定でした。復職予定の書類も提出していましたが6月に出産する為産前産後の保育として受理されました。3人目は首が座ったら預けて復職することも役所と保育園の面談のときに伝えました。上の子2人共入れない、10月くらいには3人預けて働かないと育児給付金が貰えない為生活が厳しくなります。
夫の収入は年収350万ほど、正直夫だけの給料では一ヶ月生活できません。マンションと車のローン、生命保険など削れる分もなるべく抑えて月に必ず出るお金は夫の給料で全て消えます。そこから食費や日用品が必要になる為今は2人目の育休手当から使ってます。
認可保育園入れないとなると来年の4月まで入れません。その間子供3人を認可外へ預けることになりますが私が働いた分全て保育料に消えます。専業主婦を望んでません。働きたいです、職場はいつでも復帰して良いと言ってくれてますが認可外となると復帰する意味がないのではと、、
乱文すみません。。認可外に3人預けている方月の保育料はどれくらいでしょうか?もちろん園によると思いますが参考までに教えて下さい。
上の子だけ幼稚園に、とも考えますが今から申し込んで入れるのでしょうか?
兄弟児して所得もそんなに高くなく、私もフルタイムでの復職予定でしたが産前産後扱いになるので点数が低くなったことはわかりますが、、納得できません。不服申出された方はいらっしゃいますか?

コメント

ぴっぴ

んー。保育園は待機児童いないところだと、お金払えば入れてくれるんですがね…。
近くに待機児童いないところないですか??

認可外だと高いですよ。1人6万とかだったかな?

  • かいとまま

    かいとまま

    そうなんですか?!園は定員超過の為という理由で待機通知がきました。
    保育園は第3希望まであって全て埋めました。1人でも入れたらという項目、第1希望じゃなくてもいいという項目どちらも可にしました。どこでもいいので1人でも入れたらと伝えましたがそれでも待機です。子育て支援課のホワイトボードを見るといつも定員以上の園児の数が書いていて認可はどこも満員のようです。。
    認可外高いですよね…3人とか10万以上はいきますよね…

    • 2月14日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    待機児童多いところなのですね💦
    家から車で30分くらいの保育園は待機児童がいなく、求職中ということでお金払えば入れてくれます。保育園側も子どもいないとやりくりできないので、ウェルカムな感じですよ。
    そういったところ、一つでもあればいいんですがね💦

    • 2月14日
  • かいとまま

    かいとまま

    市内ではないのですが郡部で土地が開けているところです。転入者は増えて子供も増えていますが保育園は認可外しか増えません。車で5分もいけば市内ですが役所に問い合わせると郡部は市内の保育園に入れないと言われました。たった5分の住まいを恨みます。。ウェルカムな保育園があればいいのですが郡部内で探してみたいと思います。3人目保育料無償なのにその制度すら使えない世の中なので良いように言ってて本当無意味ですよね。役所からは母子家庭が優先なんでと言われ離婚を進められてるかのようでした。。

    • 2月14日
みし

持ち家ですか?
賃貸ならば保育園の空き状況に余裕のある所に引っ越しはいかがでしょうか。
幼稚園も都心部はプレ行ってないと入れない所が多いです。

  • かいとまま

    かいとまま

    持ち家です。市内に住むべきでした。郡部なので保育園も少なく定員も少ないです。。

    • 2月14日
  • みし

    みし


    キツいですが無認可で頑張ってみてください。
    私の地域では無認可は一人あたり6~10万の価格です。
    認定こども園や小規模保育室があれば諦めず粘ってみてください。

    私も妊娠しやすい体質なので、かいとままさんを責めたい気持ちはありません。
    でも危険日以外は避妊しなかったら妊娠確率は上がりますよね。避妊するなら毎回避妊しないと避妊の意味無いですよ(>_<)
    排卵日付近以外の性交渉でも妊娠しますし、ゴムしてても妊娠する事もありますし(/_;)
    私は保育園の為に他の地域へ引っ越ししました。賃貸だから動けたのですが、持ち家も保育園などを考慮して購入すべきでしたね。
    ご自宅は賃貸に出して、かいとままさんご家族はお引っ越しされてはいかがでしょうか?

    • 2月14日
  • かいとまま

    かいとまま

    夫と相談し貯金を切り崩し一年自宅保育をするという案もでましたが幸い歩いて5分の所にヤクルト営業所があります。夫の職場の奥さんがそこに行っているのと、私の母も昔ヤクルトレディをやっていたので母はすごくすすめてくれます。託児は1歳以上じゃないと預けれない為3人目だけ無認可に入れて上の子たちは託児に預けて子供たちが小さいうちはそこで頑張ろうと現段階ではそう考えがまとまりました。
    希望園に認定こども園も書いたのですがそこもダメでした。一応そこの認定こども園は保育園としては落ちても幼稚園としての扱いがあるのでそちらだったら通えると見学の際に園長先生に聞いたので今度足を運んでみようと思います。
    私は多嚢胞性卵巣症候群と言われ1人目妊娠までに1年半かかり病院に通っていたので2人目がすぐにできたことに驚きました。その事もあり3人目は考えていましたが少し間を空けてようと排卵日や避妊を気をつけていたつもりでした。夫も正直驚くぐらい回数もしてませんので本当に妊娠したのか疑うほどでした。でも子供を授かったことに我が家を選んでくれたと思うと何があっても家族みんなで頑張ろうと思います。お金のことで悩みがなければ何人でも子供は欲しいです。今回は上の子が毎日家にいるので保育園に通わせたい思いでした。その上の子が1歳のとき保育園承諾だったんですが2人目を妊娠した為待機で困ってる方がいると思い入園を辞退しました。恩を仇で返された思いでとても悔しいです。そのまま入れておけばよかったとすごく後悔してます。園解放に連れて行ったりするとすごく楽しそうに遊んで保育園行きたいと今日も言っていました。
    なるべく集団生活が送れる所で上の子だけでも通わせてあげたいので認定こども園の幼稚園機能や持ち家のことも検討したいと思います。最終手段は退職してヤクルト営業所の道があるので今できることを調べていこうと思います。

    • 2月14日
かいとまま

やはり0歳児は高いですよね。近くの認可外は兄弟児がいる場合1番上の子が少しですが値引きされると言われました。認可外はいろいろあるので他のとこがいくらくらいになるかわかりませんが…
3人目を妊娠したときは正直なんで?と驚き嬉しい気持ちではありませんでした。毎月きちんと排卵日も確認して危ない日は避妊していました。回数も多いわけではなく2人目の授乳期でしたが生理も毎月きていました。それでも妊娠してしまい悪阻が出るまで信じたくなく悪阻がきて病院へ行くとすでに心拍まで確認ができました。3人目は少し間を空けてと考えていた為私はおろすことを一瞬よぎりましたが夫が喜んでくれたので頑張ろうと前向きになれました。
貯金や子供手当がある為切り崩せば認可保育を一年待とうとすれば待てます。職場も育休はとれると言われてます。上の子が次年少の歳なので保育園に通わせてあげたいという思いがあります。

deleted user

現実的ではないかもしれないですが、聞いた話ですが、とある人がほぼ毎日のように保育園の空きがあるかと問い合わせていたら入れたと言うのを聞いた事があります。
私も長女が2歳の時に今住んでいる所に引っ越しし、保育園に空きがありませんでした。実家と同じよう市内でおばあちゃんも市役所に行き、家庭の状況、保育園に入れないと困ると言う事を話してくれました。そうしたら、翌月に保育園入園が決まりました。
母親だけでなく、父親も市役所に話に行くなど、家族総出で挑むのも手かもしれないですね(>人<;)
保活ってほんと疲れますね😓

  • かいとまま

    かいとまま

    本日同じ県ですが市町村の違う知人に保育園事情を聞いてみました。そしたらにゃあごさんが仰るように保育園の空きをよく問い合わせていた友人が入園できたと話を聞きました!やはり実際にあるんですね、にゃあごさんも家族みなさんが保活に協力してくれて入園できたということで本当によかったですね☆私も同じように問い合わせをして粘ってみようと思います。ただ私の場合妊婦だからという理由で保育園に入れる確率は0%に等しいそうです。二次選考も申し込みましたがやはり働く人が優先と言われ妊婦さんは一時預かりを利用してと言われました。役所は事務処理のような扱いの為同じ子供を持つ母親ならもう少し親身になってくれてもいいのでないかと悲しくなりました。入園の条件には入れると思っていましたが締切後役所の対応が変わり4月1日の時点で産前6週じゃなくても産前産後の対象に変わりましたと言われ腑に落ちませんでした。でもだめならだめなりにいろいろ方法も出てきたのでもう少し見極めていきたいと思います!入園申請時は復職予定表も提出していたので保活で頭を抱えるなんて思ってもみなかったです。保育園の空き状況を問い合わせる案に関して今後活用させていただきます!

    • 2月16日