![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精や人工授精に悩んでいます。精神的に参っていて、次のステップをどう進めるか迷っています。内膜の問題もあり、妊娠を諦めたくないけどつらいです。
体外受精1回目陰性、2回目に向けてプラノバールで子宮を休めている期間です。
超低AMH(1以下)のため、毎回採卵になりそうです。
そうすると今回みたいに一周期休ませなければいけないので、今ですら精神的にかなり参っています。
もう妊娠できる気がしない、でも妊娠したいから妊活は続けなければいけない…もし3回目の移植でダメだったら、いっそ人工授精へステップダウンしてみるべきか…とも考えています
ただ、過去に人工授精で流産後の手術で、内膜が薄くなってしまい、その後また人工授精3回ほどしましたが陰性でした。
体外受精だとAMHが低すぎて貯卵できない、毎回採卵からの覚悟、回数も限られている
かと言って人工授精は内膜がどうやっても厚くならない。
ただ妊娠したいだけなのにこんなに精神すり減らして毎日毎日生きていくのがつらいです
皆様ならどうしますか?何かご意見下さるとありがたいです…😔
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
低AMHなら、私なら体外一択で考えます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
超低AMHです!数年前に測った時で0.1でした。医師からも体外一択だしそれでも妊娠は厳しいと言われましたよ。内膜も薄いです。大体排卵前後で6mm7mmです。
タイミングも人工授精も体外もやりましたが体外はお金がかかるのと取れても1.2個でした。しかも受精せず。
なのでステップダウンで人工授精したところ妊娠しました。2年以上不妊治療してやっとです。
その後自然妊娠で2回妊娠しました。
私の場合は何か食事に気をつけたりとかはせずとにかくストレスを溜めない、ウォーキングだけは晴れてれば毎日する!2回の自然妊娠はこの二つを心がけていましたよ!
AMHが低いと焦りますし体外しかない!って私もなりましたが他に問題がないのならステップダウンするのもありなのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
AMHが低いと体外も期待できそうにないし、なんかもうメンタル的にも人工授精のほうが楽でした…体外だとまず卵がとれるかとれないかから不安要素が増えるだけで、ほんと低AMHって嫌ですね…
- 9月1日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…
凍結できる卵が一つでも多くなるのを祈って来月採卵がんばります