
初マタの方が、陣痛の楽しみと不安を感じています。保育士としてのプレッシャーもあり、陣痛を促すために家事をしています。雑巾がけは必要でしょうか?
予定日当日の初マタです!
いつ陣痛がくるかなぁという楽しみと、私はちゃんと良い母親になれるのだろうかと不安が混ざっています🥺
保育士をしているので、周りから「プロだから大丈夫だね!」とか言われるのがとてもプレッシャーになってる部分もあります😩
早く陣痛きて欲しくて洗濯物を干したり歯磨きしながら少しスクワットしたり、家の片付けをしたりしたのですが繋がってくれるかなぁ、、、
やっぱり、雑巾がけとかもした方がいいのでしょうか???
きっとこのお陰で陣痛きたよ!とかありましたら、教えて頂きたいです🙇♀️❣️
- るん(妊娠12週目, 1歳5ヶ月)
コメント

にゃん。
全然運動する気になれなくて、臨月入ってからはほんとに軽ーくスクワットと、乳頭マッサージしてました!
乳頭マッサージすると子宮収縮する感じが結構あったので、どちらかというと乳頭マッサージのおかげなのかな?と勝手に思ってます💭
もうすぐ会えると思うと陣痛楽しみですよね〜☺️
母子共に健康で無事産まれてきますように!
陰ながら応援してます😊

退会ユーザー
臨月入ってから家の中を毎日1時間歩いたり、スクワットしてみたり、ソーラン節踊ったりしてましたが予定日ちょうどに陣痛が来て次の日に生まれました!
上の方のおっしゃるように乳頭マッサージすると子宮収縮で前駆陣痛が頻繁に来てました!陣痛が来て病院に行ってからも助産師さんに乳頭マッサージされてました!
出産怖いけど楽しみですよね💕︎
保育と子育ては違うから不安ですよね👀𓈒𓏸
安産でありますように!
-
るん
アクティブに活動されていたんですね🙃
乳頭マッサージ、お腹張るんですが一時的な感じで、、、😭
もう少し多めにしてみたいと思います!!!
ありがとうございます!安産なるように、私自身も祈りながら待ちたいと思います😊- 8月22日

うーちゃん
同じ保育士です🤍私も周りからの言葉がすごくプレッシャーだったし、自分自身も保育士なんだからなんとかしなきゃってって思ってたことがありました。でも、保育士で現場は経験していても母親とは全然比べ物になりません💧少しの知恵は役に立ちます!でも実際の育児は保育とはまた違う感じでした🍃焦らず気長に育児することが大切です🫶
上の子もいるので生まれる前日まで公園に行ったりと結構動いてました😅
元気に産まれてくることを願っています🌈
-
るん
やっぱり、プレッシャー感じますよね💦
産む前からこんなプレッシャーかけられると産後うつとかが心配で、、、😭
焦らず気長に、を目標に頑張ります!!
ありがとうございます🙇♀️- 8月22日

はじめてのママリ
私も保育士してました!
「保育士さんやから分かると思うけど〜」ってよく言われてました😂
新生児は分からんよ‼︎って心の中で叫びながら話を流してた事もあります笑
私は緊急帝王切開で陣痛の経験はありませんが、階段の登り降りをするようにと助産師さんに言われました!
-
るん
ほんと、そうですよね🥹
新生児が保育園にくるわけあるか!!って思ってしまいます(笑)
階段はやっぱり効果あるんですね!!!今日アパートの階段長めに昇り降りしていきます👌笑- 8月22日

はじめてのママリ🔰
母が保育士でしたが、子が2歳イヤイヤ期になった今、やっぱり声かけとか上手いなぁと思うこと増えました!
多分赤ちゃんはまた別物ですよね😌
でもきっと保育士になろうと思った気持ちも含めて、いつか役にたつことはたくさんあると思いますよ✨
安産お祈りしております!!
-
るん
お母さんが保育士されていたのですね😳イヤイヤ期は、どれだけ見てきても正直大人でも嫌になりますからね🤔笑
なんとか話を逸らせたり、興味のあるものに持っていったりと毎日試行錯誤の繰り返しです🥹また一人ひとり違うので大変なところです😂
新生児、本当に別物なのでうまく出来るのかとても不安ですが励ましの言葉のおかげで前向きになれました✨
ありがとうございます🙇♀️- 8月22日
るん
乳頭マッサージ、お風呂の時にほぼ毎日やってるのですが私には効いてないのでしょうか😭💦
お腹は張りますが、一時的で終わってる感じがします🤔
ありがとうございます!!!
頑張ります💪🔥