※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーまま
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が発達に不安を感じています。つかみ食べができず、はいはいもゆっくり。呼んでも振り向かないし、遊び方も赤ちゃんっぽい。成長を感じられず不安です。

もうすぐ11ヶ月になる息子
発達気になってて...
つかみ食べまったくしません
はいはいできるけどすごくゆっくりでぎこちない
大きめな声で呼んだり肩をトントンしても
振り向かないことがおおい
【耳は聞こえてます】
叱っても無反応かニコニコ笑うだけ
【大きな声や声を低く、表情怖めにしてもだめ】
ばいばい、ぱちぱち、指差し全部しない
遊び方もずっとおもちゃたべてるだけで
可愛いけどずっと赤ちゃんって感じで
あまり成長感じられなくてちょっと不安です😭

コメント

ままま

まだまだ赤ちゃんですよ!
半年後には出来るようになると思います🙆‍♀️

  • ゆーまま

    ゆーまま

    周りの同じぐらいの月齢の子がどんどんいろんなことできるようになってたので焦っちゃってました😭
    可愛い赤ちゃん時期ゆっくり楽しみます❤️

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。
娘も同じ感じなのですが
その後いかがでしょうか?😭🙇‍♀️

  • ゆーまま

    ゆーまま


    気づくの遅くてすいません😭
    ハイハイはずっとぎこちなく
    ゆっくりでしたが立ち上がるようになり最近歩きそうです🚶‍♀️
    呼んだ時と怒った時の反応は
    あいかわらずあまりないですが
    遊び方は少しずつ変わってきたり
    指差しはしないけどパチパチ👏はするなどみんなより遅いけど
    少しずつは成長してるなぁって
    感じです🥹❤️
    同じ月齢の子と比べちゃうと
    できないことが多いですが
    ゆっくり成長なのかなと
    あまり比べすぎないように
    しよう!この子のスピードで
    成長してる!って
    気持ち切り替えるようにしてます🥹

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿について質問させてください🙇‍♀️
もうすぐ11ヶ月になる子どもが同じ状況です。
大きめな声で呼んだり肩トントンしても振り向かないことが多い、叱ってもニコニコ、模倣や指差しきない、おもちゃも食べるだけ…😭
とても不安で検索すると全く同じ状況のこちらの投稿を見つけました。
差し支えなければお子さんのその後をお伺いさせて頂きたいです🙇‍♀️よろしくお願いします。

  • ゆーまま

    ゆーまま

    うちの子は明日で1歳半になります
    最近は歩くのも上手になり
    今日もたくさん公園で遊んできました🛝

    まず呼んだ時の反応ですが
    調子がいい時は名前を呼ぶと
    はーい🙋と手をあげてくれる時もあります
    でもあいかわらず10回に5-6
    回は無視かなぁって感じです😭

    模倣はここ1.2ヶ月で急激に
    上手になってきた気がします
    最近は1-2日手遊び教えたら上手に
    3個くらいできるようになりました
    テレビを見ながら踊ることもあります
    でもあいかわらず指差しは微妙です
    私が指差した方も見ようとはしません😂

    叱るときですが
    私は言葉は毎回同じ言葉で
    叱るようにしました
    だめ!こら!やめて!しないで!
    などいろんな言葉で叱るんじゃなくて
    毎回同じ言葉で叱るようにしました
    うちの場合は
    めっ!って一言です
    まだ悪意のある悪戯をして叱る
    というよりは危ないことをしてて
    止まって欲しいことの方が
    おおいので分かりやすく
    毎回同じ言葉にしたら今では
    めっ!って言ったら止まるし
    そんな強く言わなくても
    泣いたりするので叱られていると
    伝わるようになったと思います

    長々と書いてしまい
    わかりにくいですよね..😭🙏
    簡単にいうと不安なことは今もあります
    でもかなり成長したなって
    思うこともたくさんあります

    正直にいうと質問した11ヶ月
    の頃はもしかしてなにか
    発達障害が....ってすごく不安でした
    みんなこれからだよ!っていうけど
    みんなの子はできるからそー言うんでしょ
    うちの子は他の子ができることが
    できないって毎日泣きそうでした
    でも最近の息子の成長を見ていると
    かなりのんびり成長なだけで
    ちゃんと成長しているなと感じます

    すごく不安なことも多いと思いますが
    諦めずに声かけたり一緒に遊んだり
    すると興味なさそうにみえても
    ちゃんと吸収してくれてたんだ
    って思うことがたくさんあるので
    一緒にめげずに頑張りましょー!

    ちなみに息子は1歳半ですが
    この文を入力している今も
    あいかわらずおもちゃ食べたり
    振り回す遊びしてますよ😂

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事いただきありがとうございます🙇‍♀️
    名前を呼んで手をあげてくれるんですね!
    模倣も上手にされているんですね☺️一二日で上手に真似されるのすごいですね。
    指差しはやっぱり難しいのですね😭

    叱り方、とても参考になります!今色んな言葉を使ってしまっていたので、めっ!にうちも統一したいと思います!

    今完全に書いていただいた通りで、発達に何かあるのではないかと不安で😭毎日泣きそうです💦
    のんびりでも成長してくれてると信じて声かけ頑張ってみます!興味なさそうだと心が折れて中々関わりが少なくなってしまっていたので反省です😭
    お返事ありがとうございます!不安な気持ちを聞いていただけて少し心が軽くなりました😭ありがとうございます。

    • 4月4日