※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月、夜中に咳が出る場合は受診をお勧めしますか?

生後9ヶ月、熱はなく咳のみの場合、受診しますか❓

熱はなく、食欲もあります。
日中はそんなに咳は出ていないのですが、夜中起きると咳込んでます。(寝てる時は咳せずにスヤスヤ寝てます)

この場合、受診しますか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

夜中咳で起きるぐらいであれば可哀想なので連れて行ってお薬もらうと思います!🏥
日中コンコンしてるぐらいなら行かなかったです。
(生後8ヶ月ですいません🙏)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗️夜中咳が酷くなっていたので今朝受診してきました💦

    • 8月22日
まめ

私なら受診します!
ひどくなった時に早めに行っておけば良かったって思いたくないので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜だけ咳が酷くて可哀想なので受診してきました❗️ありがとうございます😊

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

丁度うちの子が今その状態になって2ヶ月目です。月齢一緒ですね。3度受診しましたが3回とも同じシロップのお薬もらいました。が、効果なしです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なので、行く価値なしやと思いました

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳幼児の薬って気休め程度で全然効かないですよね🥲
    肺の音とか聞いてもらいたかったので念のため受診してきました💦

    • 8月22日
ママリ

のどが赤かったり腫れてたりすると思うので耳鼻科受診します!

  • ママリ

    ママリ

    *耳鼻咽喉科です!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻咽喉科ではなく普通の小児科に行ってしまいました💦
    様子見て治らなければ耳鼻咽喉科行こうと思います❗️ありがとうございます😊

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    どうか早く治りますように!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 8月23日