※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘がご飯をこぼすことについて、旦那との意見の違いで悩んでいます。優しくも圧のある指摘が続き、不安に感じています。娘に対する叱り方や食事中のスマホ利用について心配しています。

3歳3ヶ月の娘がいます。
このくらいの子ってご飯結構こぼしますか??
こぼしたら叱りますか??

娘はそんなに汚く食べるわけではありませんが、
納豆ご飯を食べるときに多めにスプーンで取ってしまい口に入り切らず落としてしまうことが多々あります。

私は叱るわけではなく、もう少しちょっとずつ食べな〜と言うのですが
旦那がこぼすことにとてもうるさくて、毎回毎回娘が食べ始めると"こぼさないで食べてね"と優しくですが少し圧のある言い方で言います。

その後も食事中何度も娘に"こぼさないでね〜"と言います。
今日の夕飯は"今日は全部食べなくてもいいからこぼさないで食べられるように頑張ろう!"と言い出しました。

そこまでこぼさないし、たまにこぼすくらいで上手に食べられている方だと思うし娘も頑張っているのに毎回毎回こぼさないでこぼさないでって言うのはどうなの?と思ってしまいます。

別にこぼしたって良くない?と思います。まだ3歳ですし。
そこまで言うことなのでしょうか。
そんな旦那は毎日ご飯を食べながらスマホ。何度注意してもやめないので病気だと思っていますが。
いつか娘にパパには言われたくない!なんて言われちゃえばいいのにと思ってます。笑

コメント

みかん

少なくはなりましたがまだこぼすこともあります。
わざとこぼしてるとか遊んでるわけじゃないのは見ててわかるので怒らないです!
こぼしちゃったら自分で拭くように言ってます😌

スマホのほうが気になります😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざとじゃないですし怒る必要ないですよね😅
    私も怒らず、あらら〜って拭いたり娘が自分でティッシュ取って拭いたりしてます。
    だからそれでよくない?って感じですよね。

    本当にスマホの方が問題だと思ってます😮‍💨

    • 8月21日
ママリ

こぼさないで食べて〜は言ったことないです!こぼしたって別に良いですよね😅

こぼしちゃった後片付け、旦那さんがやるのですか??🤔

その前にまず注意されてるスマホやめたら良いと思います😇🤚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別にいいですよね?
    わざとこぼしてる訳でもなく一生懸命食べていてこぼしてるので。この間私が食べていてこぼしてしまったので、娘に"ママもこぼしちゃうんだよ〜"と言ったら笑ってました🤣

    こぼしたら片付けは旦那もやりますし私もやりますし娘が自分でやることもあります!

    スマホどうにかしてから人に注意しろって感じですよね😅

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんが片付け担当とかでそれが面倒で言ってるのかと思っちゃいました🙄

    大人でもこぼすことはあるしわざとじゃないなら全然良いですよね🥹!!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然片付け担当でもないです!見つけた人が片付けてる感じですし、こぼすと言ってもティッシュ一枚でひょいっと取れるくらいなので面倒もクソもないです😂笑
    だからそんなに口うるさく言うのが可哀想で、娘がご飯の時間をストレスに感じてしまったら嫌だなと思いました😭

    • 8月21日
サクラ

わざとこぼしてしまうなら話は別ですが、わざとでもないならそこまで叱らないです😅そんな事毎回言われてたらそのうち食事の時間が嫌になってしまう気がします💦💦
長男も長女もたまにこぼしますがわざとじゃないのでそこまで言わないです😅💦
というか、子供に言う前に自分の食事のマナーをどうにかしろ!!と思ってしまいます😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね。
    私が最近その光景を見ているとイライラしてしまい一緒に食事をするのが嫌です。
    娘もどんどんストレスになってしまうのではないかと心配です😦
    今日、そんなに気にしないで食べな。わざとこぼしてるわけじゃないんだから。こぼしたら拭けばいいんだからね。上手に食べられてるよ!と娘に言いました。旦那も聞いていましたか不服そうで😮‍💨
    お前は人のこと言えないんだから自分が先に直せ!って感じです。

    • 8月21日