※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののん
ココロ・悩み

下の子の育児が大変で、上の子との時間も欲しい。2人育児を楽しむコツを教えて欲しいです。


下の子の育児がしんどいです。。
いつ楽になりますか?

上の子ともっと一緒にいたい。
上の子可愛くてたまらないのに下の子が泣いているとうるさいーってなってしまって

ご飯待ってられなくて大泣きして
ご飯出したら散らかして、、毎日その繰り返し。

でかけるのも上の子とならどこへでもいけるのに、
下の子のこと考えると消去法で自分が楽なところになってしまう。上の子にこんなに我慢させることになるとは思わなかった😣

旦那も2人育児の大変さわかってないくせに
抱っこ、遊びお願いすると一瞬で下の子はすぐ私のところへ。。

自分勝手と思われても仕方ないですが、批判等いらないので2人育児楽しむコツ教えてください😣

コメント

はじめてのママリ🔰

めーーっちゃ分かります!!
本当に私かと思いました😅

うちは、下の子ちょっと発育遅めでもうすぐ3歳ですが、最近やっと楽になってきましたかね…
因みに上の子は5歳です。
下の子が、会話やできる事が増えて、2人で暫く遊んでくれるようになり、上の子も成長してよく見ていてくれるので、自分一人で家事したりお風呂入ったりできるようになったのが大きいです!
心配なので、別室行く時やお風呂入る時は、モニターセットして監視しながらですが😅

楽しむコツは難しいですが、旦那様にも協力したもらって、それぞれの子と一対一の時間つくることですかね、、
上の子と一対一の時間作って思い切り可愛がって自分の罪悪感減らして、一緒に甘い物食べに行ったりして自分の欲も満たしていました😊
下の子と一対一の時は、少し余裕ができるので、ワガママ言われても頑張って付き合っていました🤣

  • ののん

    ののん

    ありがとうございます😭😭😭わかって頂けただけで本当に嬉しいです!!
    余裕がなくて、最近笑顔になれなくて。。作り笑顔です。笑
    一緒に遊んでくれるのはいいですね!!寝る前、2人でじゃれてるのみるとうれしくなります。そういう時間がもっと増えますよね!!
    平日、特段用事がないときは仕事休みの時は交互に休ませて、一対一になる時間を作るようにしています😊
    今だと上の子となら好きなもの食べにいったり行きたいところいけますもんねっ!少し遠出でもしようかな〜計画します😊💚

    • 8月21日
deleted user

一緒すぎて…思わずコメントしました。
今夜「下の子可愛くない症候群」とか調べてしまっていました😢🌀
どうしたらいいんですかね、本当に😭
私の周りは「2人目は楽チンだったよ🌼✨」っていう人が多くて、リアルに相談できなくてモンモンとしていました。

  • ののん

    ののん

    コメント頂きありがとうございます😖
    私だけじゃないんだって思えます😖それだけで嬉しいです。
    私も🔍2人目 しんどい 
    とか調べてました笑
    2人目どこが楽なんですかね!?生まれた瞬間もはや妊娠中から大変でした😣もっとこーゆーことがあるって周りに聞くべきでした😣

    勝手に産んどいてしんどいとか可愛くないとか言ってるのがあんまりオープンにしてはいけない雰囲気ありますよね💦でもこうやって話をして誰かに聞いてもらうが1番いいのかもしれないですね。
    私も母に愚痴って泣いたらスッキリしました。

    • 8月21日