
旦那が家事や育児を積極的にサポートしてくれて、感謝の気持ちをどう伝えればいいか悩んでいます。
旦那が私には勿体無いくらい本当にいい人です。
保育園のお迎え行くために、勤務時間を早い時間に変えてくれてて、ほとんど毎日旦那がお迎えに行きます。
今日は、仕事終わりにそのまま旦那が飲み会のため、私がお迎え行く予定だったのですが、雨が酷ったからと言って、娘を迎えてて、お家でご飯まで食べさせてました。
そして、洗濯、洗い物もやって、私の夕飯をデパ地下で買ってきてくれてました。そして、私が帰宅後に少し遅れて飲み会に参加してます。
なんでこんなに頑張ってくれるんだろうと毎日考えます。
言葉でお礼はいつも伝えてますが、他にも何か感謝の気持ち伝えたいなあと思います。
どう伝えたら旦那にも伝わりますかね🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ママリ見てるとヤバい旦那さんの相談多いんで、世の中にはこういうちゃんとしてるパパがいるってわかるとホッとします😂

はじめてのママ
言葉でちゃんと伝えられてるのすごいと思います💕
あとは、スキンシップとかですかね?(笑)
バグしながらありがとうって言うとか😂
本当良い旦那さんですね、主様のこと愛してるの伝わります😁
-
はじめてのママリ🔰
ありがたい気持ちと、本当に申し訳ない気持ちで複雑です🥺
スキンシップですよね〜🥺子供が産まれてから、恥ずかしく感じて😂
本当にいい旦那だと思います。
負担になってないか心配ですが😫- 8月21日

はじめてのママリ
うちの旦那も私にはもったいないと思うような人です!
私はいつも、ありがとうの他に、何でそんなに何でもできるの?
スーパーマンなの?とか、友達の旦那さんでこんなにやってくれる人たぶんいないよ⁇とか、比べるのは良くないかもしれないですが思った事を正直に伝えまくってます。
人によっては嫌味に聞こえる人もいるかもしれませんが、うちは割とまんざらでもない感じのリアクション取ってくれます!
-
はじめてのママリ🔰
私も大袈裟に沢山伝えようと思います🥺
本当やってくれることが当たり前じゃ無いですよね🥺
旦那も、共働きなんだから、普通のことでしょって毎回言ってくれます🥺- 8月22日

ママリ
うちも「これが出来ない男の人が多いらしいんだよね!」とか言います😄
在宅勤務とかして調整して子どもの送迎してくれてますが、ありがとうと言うと「いや、自分の子どもだし😅」って反応です。
でも子どもに「優しいパパで良かったね」とか聞こえるように言ったりします。
-
はじめてのママリ🔰
私もそれ言ってみようと思います🥰
送迎本当助かりますよね!
しかもやってあげてる感ないのも素敵です😊
娘とも遊び上手で、娘もぱぱ大好きです😊子供に言うのも、いいですね!参考にさせていただきます!- 8月22日
はじめてのママリ🔰
本当に、家族ファーストって感じです🥺こんな私と結婚してくれて感謝しが無いです🥲