
旦那が1ヶ月の育児休暇を取ったが、赤ちゃんの面倒を見てくれず、イライラしている。育児や家事の分担について相談したい。
パパ育休、旦那が育児休暇を1ヶ月取ってくれましたが…
正直、新生児期なのでほとんど寝てるし、3時間毎ないし1-2時間の授乳で、赤ちゃんとあたしはほぼ付きっきりです。
旦那はソファーで寝てるだけで、なにも頼める部分がないのですが、楽そうに居るのがイライラします。
ご飯や洗濯などは淡々とこなしてくれますが、昼夜問わずヘトヘトなあたし反面、携帯やテレビをみて楽しむ旦那にいらつきます。
育休無しで仕事に行けば?とも思います。
みなさんどんな育児?家事?分担されていますか?
パパ育休ってなにをしてもらってるんですか?
- ひーまま(1歳9ヶ月, 5歳0ヶ月)

退会ユーザー
退院直後に1週間取った時は、家事全部(料理、掃除、洗濯)、上の子のお世話全部、沐浴、オムツ替え、授乳間隔が1〜1.5時間ごとだったので、授乳終わったら交代して私は少しでも寝る。
夜もオムツ替えは夫(その内待ってるのにイライラして自分でやるようになりましたが😂)
買い出しと料理に1番時間取られてたように思います🤔
朝昼夜と用意しようと思うとなんだかんだで結構な時間料理してますし、夜は野菜多めの一汁三菜ってリクエストしてたので大変そうでした😂

ママリン
うちもただの休みで、いない方が良かったです笑
洗濯、掃除機かける、哺乳瓶洗ってたくらいです。昼間だけミルクあげてました。夜はいつも通り寝てたので戦力にはなりませんでした😅
コメント