※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんこ
お金・保険

主人が個人事業主になるため、経費について相談したいです。家を事務所扱いにする際、ゴミ袋や車の経費、仕事用の靴や服なども落とせるでしょうか?税理士は1000万近くになったら考えています。

経費について教えてください!

近々主人が個人事業主になります。
電気工事士です。

頑張って節税したいです!
そこでどこまでみなさん経費で落としてますか?!
もちろん家が事務所?扱いになりますが、例えばゴミ袋とか経費で落としていいんですか?笑

車も買うのでこれは仕事用なので、車検や車自体経費で落とせるんでしょうか?
ガソリンは大丈夫ですよね!

仕事用の靴や服も大丈夫ですか?😂
どこまでみなさんやってるか教えてください😭
税理士さんは1000万近くになったら考えています💦


コメント

晴日ママ

別の職種の自営で
車はローンを組んだら
利息だけ経費と言われました!

  • わんこ

    わんこ

    利息だけー!
    だったら一括の方がいいですね😂

    • 8月21日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    4月に車買いました🤣

    • 8月21日
  • わんこ

    わんこ

    ローンで買いました?😳

    • 8月22日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    一括です!
    一括で行ける額だったので🙆‍♀️

    • 8月22日
  • わんこ

    わんこ

    ありがとうございます!

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

税理士さんつけた方がいいと思いますよ🥺
うちも自宅が事務所ですがゴミ袋とかは面倒なので落としてないです😅
夫と一緒にホームセンター行ったらついでに何か日用品も少し買ってもらうのはしてます🤲
仕事用の服や靴は普通に大丈夫ですよ!
うちは家族の外食費も仕事用のクレカで払ってます🥹

  • わんこ

    わんこ

    うーやはりつけたほうがいいですかね🥹

    確かにこれだけって面倒ですね😂
    うちもホームセンター行ったらついでやってみます!
    外食ですね🥹
    クレカ、仕事用で作ったほうがいいですか?

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は独立してすぐに税理士さんつけました!
    いないとめちゃくちゃ面倒みたいです😅
    うちは生活費は十分渡してるんだから何でもかんでも経費使おうとするなって怒るので、本当たまにそろそろいいかな?って時についでに洗剤とか買ってもらいます😂笑
    クレカは作った方が楽だと思いますよ!
    全て仕事関係はそのカードで支払えば、毎回領収書もらったりする手間もなくていいみたいです😊

    • 8月21日
  • わんこ

    わんこ

    そうなんですね💦
    月1万ほどですかね?
    車も2台になるし、つける余裕あるかなぁ😭って感じで💦

    なるほど!!
    ありがとうございます💕

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日用品の経費に関しては月2000円もいかないくらいです🥺
    でも外食はかなり使ってます💦
    こんなに接待してることにしていいの?ってたまに思いますが、大丈夫そうなので😂

    うちも初年度赤字で厳しかったみたいですが、税理士無しは絶対考えてなかったみたいですよ🥺
    2人とも詳しくないのであれば、必要経費としてつけることをお勧めします🥲

    • 8月21日
  • わんこ

    わんこ

    あ、税理士さんのかかるお金が月一万ほどですかね?🥹
    それは確かに思いそうです🤣
    ありがたく外食は経費にしたいと思います笑

    なるほど…。
    旦那と話し合います🥹

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日用品と間違えてました😂
    税理士さんは年20万くらいって言ってた気がします!
    依頼する事務所によって金額も多分違いますが🥺

    • 8月21日
  • わんこ

    わんこ

    年20万…🥹
    結構しますね🤣
    相談しながら探してみます!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

家が事務所でも面積でわりだすし、家庭ゴミと仕事ゴミは分けなければだし、社用車で側面に名前入りであれば落とせますが、それ意外は無理ですし、まずは経理から勉強するのが、1番です。
税理士は、絶対に初めからお世話になるほうがいいです。そのほうが、お得にしてくれます。

  • わんこ

    わんこ

    私も仕事してるので、経理など手伝う予定無かったので勉強なんてーと思ってましたが、やっぱりしときます🤣笑

    そうなんですね😭
    旦那にも伝えてみます!

    • 8月21日
mhy

まさしくウチが個人事業主の電気工事士です😂

ゴミ袋も落とせます!!
仕事用の車であれば
それにかかる費用は経費で落ちると思います!

靴や服も大丈夫です🙆‍♀️
仕事で使うものは基本的に落ちます!
飲食代も絶対交際費として落としてますよ🙆‍♀️

  • わんこ

    わんこ

    嬉しいです🥹💓

    じゃあ仕事の時の昼食代も落とせるってことですか?
    mnyさんも税理士さんはつけてますか?🥹

    • 8月21日
  • mhy

    mhy

    レシートではなく領収書を切ってたら落とせます😂

    税理士さんつけてます!
    なので何でもかんでもレシートとか領収書出しちゃってますw
    全て通ってるわけではないのでちゃんとした詳細までは分かりかねるので誤情報だったらすみません😭

    • 8月21日
  • わんこ

    わんこ

    間違えそうです🥹笑

    個人事業主になって収入がどうなるか不安で税理士さん余裕あるかなーって思ってて😭
    年収600万程度でもつけた方が良いですかね?🥹

    いえいえ、私もちゃんと勉強しようと思います!

    • 8月21日
  • mhy

    mhy

    自然と領収書もらうのが癖づくので大丈夫です😆

    私は年収というよりは
    毎年の確定申告が嫌すぎて
    税理士さんに丸投げしたくてお願いしました😂
    レシートとかクレジットの明細とか必要な物を送ったら全てやってくれるのでめちゃくちゃ助かってます😆

    • 8月21日
  • わんこ

    わんこ

    なるほど😂💕

    確かに…。
    わからないことも聞けばいいですしね😭
    全く考えてなかったですが、皆さんやってるみたいなのでちゃんと旦那と話し合いたいと思います!

    • 8月21日
deleted user

会社経営していて、車は法人名義で買いました✨側面に名前入りなら落とせると書いてる方がいらっしゃいますが、税理士さんからそんな話聞いたことないです😳周りでも会社名義で買ってる人多いですが、名前入りはいないです😂なんでだろ??

案外調べても分からないことだらけなので税理士さん依頼した方が良いですよ💕

  • わんこ

    わんこ

    すぐには法人化しないんですが…🥹
    そうなんですね💦
    色々勉強しないとですね😭

    本当ですね😭
    一年目なんて年収600万も行かない収入だと思うので、税理士さんまだかなって思ったました😭

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それくらいなら確かに税理士さんつけるか迷いますね😭
    700万オーバーしたあたりで一度法人設立について相談してみてもいいと思います🫣そのあたりで税理士さん検討しても良いかもしれないですね💡

    • 8月21日
  • わんこ

    わんこ

    500から600万の間と思うので、一年目はちょっと様子見てみようかなぁって感じです😭
    なんとなく1000万オーバーと思っていたので、税理士さんのことははやめに旦那と話そうと思います🥹

    • 8月21日
まる

車も経費になると思いますよ🤔
姉の旦那さんは経費にしてますが、社名みたいなのは入ってないです(笑)

旦那さんのケータイも仕事で使うなら経費にいけると思います💦
飲食代は外食した際は接待とかとして経費にできたりします☺️

  • わんこ

    わんこ

    法人じゃないので、どうなんですかね😭

    なるほど!
    でも仕事用で2台って事ですよね?
    飲食代は経費で落とせるんですね💕

    • 8月21日
  • まる

    まる

    姉のところも自営業ですよ☺️

    仕事用と分けてる方が計算するのは楽かもしれないです💦
    1台で個人と仕事用にしていると、仕事で使った分を計算しないとダメです💦

    • 8月21日
  • わんこ

    わんこ

    そうですよね💦
    めんどくさそうなのでとりあえずスマホは一台でやってみます!

    • 8月22日