![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が保育園で怪我をし、過去にも同じような事故があった。主人が怒り、保育園転園を考えるが空きがない。明日は1歳半検診。相談するべきか悩んでいる。
保育園行きたくないが凄くて
園長先生にお話しましょうとの事で
保育園に行きました。
娘はみんなと遊んでおり、
1歳児クラスには8人ぐらいおり、
みんな4.5月生まれが集結しており
娘は一回り小さいです。
成長も他の子に比べてゆっくりです💦
同じクラスの子が可愛がってくれます。
階段から大泣きの声が聞こえ、
娘が口から血だらけ、服も真っ赤で
私の方に行きました。
先生は、お母さんすみません〜と💦
私は???え?と思い、
状況を聞くと階段から落ちたみたいです。
1ヶ月前も階段から落ち、目の上にアザができ、
謝られました。
私はパニックになり、あたふたすると
園長先生が病院にと言って下さり
歯医者に連れて行きました。
レントゲンをとり、今後腫れたり変わった様子があれば連れてきて下さいとの事でした。
娘は大泣きしたので、疲れて寝てます。
主人に話した所、激怒、
歯が折れたらどうするんかと。
わざとではないとは思いますが
こんな早いスパンで同じ怪我するんですかね?
前回の時はちゃんとみとかんといけんね、と謝罪がありました。
この言い方にもイラッとしましたが☺️!!!
いや、みとけよ??と。
保育園転園するにしても、空きがありません。
空きがなく、企業内保育園をみつけて
そこで仕事をし預けてます。
ちなみに明日1歳半検診です。
相談して良いと思いますか??
一応謝罪はありました。
- みい(生後2ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![べび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べび
まず1歳ちゃんがなぜ階段?と思ってしまいました。
施設の作りに疑問を感じます。
安心安全に過ごせる施設であるべきなのに、なぜ遊ぶ環境に階段があるのか。もしあるならなぜ柵などで対策していないのかと疑問です。
相談していいと思いますよ。
もしかすると階段への対策されて安全になるかもしれません。
みい
外遊びから帰る時にらせん階段?みたいなのを登らないといけません💦
いつも保育園の送り迎えも登ります。
教室に入るまでの階段だと
対策しようがないですよね?😔
みんな階段です。
べび
なるほどです…。
保育士さんがしっかり注意しないといけない場面ですね…。
みい
そうですよね、、
もう少し様子を見たいと思います💦
ありがとうございます🙇