※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ツナ缶は食塩無添加・オイル無添加ならそのまま使えますか?冷凍保存は可能?シーチキンは下処理必要?

離乳食で使うツナ缶についてです。

食塩無添加 オイル無添加と書いてあるツナ缶はそのままあげても大丈夫でしょうか?

残りは小分けに冷凍でも大丈夫ですか?


あとシーチキンの缶詰も下処理必要でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのままで大丈夫です!
塊があることもあるので、ほぐしてあげると良いです🙆‍♀️
少しパサつくのでお湯や出汁などでのばしてとろみをつけると食べやすいです。
冷凍も可能です。

シーチキンとツナ缶の違いはよくわからないです🥲

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    お湯や出汁で伸ばして冷凍も可能でしょうか?💦

    すみません間違えました💦シーチキン→ささみの缶詰の間違いです😂

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伸ばしてからでも冷凍可能です!
    ささみの缶詰も身が大きかったりパサついたりするので、ツナ缶同様ほぐして小さくしたり、伸ばしてとろみをつけてあげると食べやすいです。

    ツナもささみも単独で食べず、ほかの食材と合わせる場合は、伸ばしてとろみ付けはしてもしなくてもどちらでも良いかと思います😊

    • 8月21日