
子供がゲーセンにハマっており、家族での時間やお金の管理に悩んでいます。ゲーセン頻度やお小遣いの考え方についてアドバイスを求めています。
メザスタやってるお子さんいらっしゃる方!✨
これ以外でも、アーケードゲームとかやってる方いましたら是非教えてください💡
皆さんは、どれくらいの頻度でゲーセンに行ったりしていますか??
また、一回につき出来る回数とか、どのように決めていますか?
お金の管理(使い方?)とかって、どうしてるのかな?と気になったので質問しました!
年中の息子が、年少の冬からメザスタにハマっています。(というかポケモンにハマってる)
最初は1人では出来なかったので、パパが一緒にゲーセンに行って、一緒にプレイしていました。
空いてれば3回くらい、混んでたら1回…みたいな感じで、特に回数制限なく、時間も下の子と別行動してたので時間があれば何回でも…という感じでやってました!😂
そしたら、毎週末行きたい!と言うようになって(当たり前ですが)、パパが月4回(日曜日のみ)しか休みがないので、家族のお出かけもしたいし…せめて月2回までと制限をしているのですが、貴重な休みを息子のためだけにショッピングモールとかゲーセンに行って無駄遣いで終わる…行けば余計な買い物もしてしまうし、、。
下の子も動ける範囲が広がって、もうゲームしてる間に何もせず待たせておくのは無理です😭💦
更に終わった後に、他のクレーンゲームやりたいとか、ガチャガチャやりたいと上の子が大騒ぎするので😓
お金を自分で管理させて、自分で出来るように教えた方が良いのかな?と。。(お小遣いをあげるか、お手伝いでお小遣い稼ぐようにするとか)
下の子もいてイヤイヤ期&自由にフラフラしたい期なので、上の子がゲームやってる間、下の子は待てません💦なので、私1人で2人の子供を連れてゲーセンは行けません😣💦
年中なので、お小遣いという概念はまだ無くて、パパも休みが少ないので行けば何でも買ったりやったりokという感じなので、もう少しルールを設けた方が良いかな?と思い、皆さんの意見を参考にさせていただきたいです✨
- ママリ

もな💅🏻
長男が過去にハマってましたが、家族で行く時は1回だけだよって約束して行ってました!
じじばばと行く時は3~4回やらせてもらってましたね🫶私のお金じゃないので、そこは好きにしてって感じで。
買い物行くついでにメザスタがあるならやるみたいなことが多かったです!
ゲームセンターも数ヶ月に1回行くか行かないかですが、最近UFOキャッチャーもしっかり考えてやれるようになったり、マリオカートとかも好きなので近々行ってみようかなと思います!
頻度が低めなので1000円両替して、この中で遊んでねってやろうと思ってます。

はじめてのママリ🔰
うちもメザスタはまってて財布ポシェットに1000円入れて管理してもらってます!
その中からメザスタ、クレーンゲーム、ガチャなど自分で選んでやるようにしてます🙌
あとは最近やりすぎだな〜と思ったら自分のお年玉から出させたりしてます。
コメント