※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんについて、夜中の授乳とミルクのあげ方について迷っています。夜中に授乳しないと母乳量が減るのでは?旦那にミルクをあげるのをやめて、母乳一本で頑張るべきか悩んでいます。

【生後4ヶ月、夜中の授乳とミルクをあげるかどうかについてアドバイスください!】

すみません、なかなか考えがまとまらず、わかりにくい文章で恐縮なのですがよろしければアドバイスください🙇💦

もうすぐ4ヶ月になる女の子です!
ほぼ完母で、朝方に一度ミルクを120ml、あげるかあげないかという感じでやってます(子どもの起床時に私が寝不足で、胸がそこまで張っていなければ、朝イチは旦那がミルクをあげて私は寝る)

成長曲線にはおさまっていますが、1ヶ月前から体重が日割りで10gくらいしか増えていなかったので、まずはがんばってもう少し日中の授乳の頻度を増やそうと思います。

日中もあまり欲しがらなくなったので、てっきり一度でたくさん飲めているんだと思っていました💦

比較的夜通し寝るようになったのですが、寝返りをし出したので夜中寝ながらモゾモゾし始めたら落ち着くまでは起こさないまま、授乳はせずに私が見張ってます。ゴロゴロが止まらなければ授乳してます。

もし朝イチにミルクをあげると夜20時〜朝9時くらいまでの12時間近く授乳しないことになるので胸も張るし、最悪母乳量がどんどん減ってしまって悪循環なのでは?と思ってます。

旦那のミルクのターンをやめて、母乳一本で頑張るのがやはり一番いいのでしょうか…?眠いけど😢
夜中にモゾモゾし始めたら起こしてしまって、授乳しちゃうのがいいんですかね?

どうしようか迷っていて…まとまらなくてすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

朝、胸張ってる状態なら吸わせてもいいのかな?とも思いました。でも、夜に見張ってて朝起きるのが辛いなら、その流れで夜中授乳して、朝ミルクとかもありかな〜と。
でもそのまままた寝入るまでに時間がかかるとかなら難しいですかね💦

あとは日中長めに吸わせるか、1回増やすかですかね🤔
多少は体重緩やかになると思います、うちは3ヶ月過ぎくらいに同じく10とかしか増えてなくて回数増やすように意識しまして回復しました。

でも日中も時間開けないと飲まなくなるというか遊び飲みしたりするので難しいですよね😓
なんだかアドバイスになってなくてすみません。

ちなみにうちは、3ヶ月の途中あたりから5-6回で落ち着いて、左右乳7分ずつです。が、最近7分吸って反対は5分の時とかもあります。遊び飲みし始めたら切り上げてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    3300g超えて産まれたのに、成長曲線の上がり具合がのんびりで不安になってきていました💦

    夜は、脱水の心配がなければわざわざ起こさなくてよしと自治体の助産師さんに言われたことがあるので、起こさず様子見てました!でも夜中なら自ら起きたとしても授乳したらすぐ寝るので、授乳してしまってもいいかもしれないですね💦生活リズムも大事ではありますが、この状況ならきちんと大きくなってくれるほうが大事ですよね🤨

    ここ数日の授乳状況を見直してみたら、回数はミルク含めて平均6〜7回だったものの、分数が5分前後だったのでそれも要因かもです😭最近遊び飲みも多くなって、飲まないならもう良いかって切り上げてしまっていたので、ちゃんと時間もよく見ながら頻回にしてみます😣💦

    • 8月21日
🎈🎈

おしっこ、うんちがちゃんと出ていればいいのでは?と思いました🤔
やはり新生児から2ヶ月頃までの成長具合は著しいですが、寝返りしたりと動きが出てくるから増え方も緩やかになってくるかとは思います!
うちも今日4ヶ月検診でしたが、1ヶ月まえから1日10g増えてる計算でした✨
それでもきになるようであれば授乳回数増やしてみてもいいと思います😊
自分が安心するやり方で大丈夫だと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    気にしすぎですかねぇ💦
    確かに今月に入ってから声もたくさん出すし、疲れてたくさん寝るし、寝返りもしてほぼうつ伏せになってるので運動量もすごい増えてます!
    おしっことうんちはたくさん出てます😊
    今まで日割りで20g切ったことがなかったので、10gという数字にビックリして気にしすぎてたかもしれません💦笑
    強い子になってもらえるように、母としてもほどほどに頑張ってみます!😊

    • 8月21日
Anna

うちも夜20〜21時に寝て夜中3〜4時にもぞもぞすることが多く(その前にも何度かモゾモゾしているのですがとりあえずトントンで寝かせてます)私自身胸が張ってしまうので飲ませています☺️
完全には起きてなくて半分寝ぼけながら飲んでいます笑
飲んだらすっと寝ています😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😊
    わ〜うちもまさにそれです!!😆授乳しても覚醒してずっと起きてる…とはならないのは楽ですよね😊
    たくさん寝れるようにはなったけどお腹空いた気がする〜むにゃむにゃって感じなんですかね〜かわいい🫶
    お互いのために、割り切って私も半分寝ながら夜中授乳してしまおうかと思います!😴笑

    • 8月21日
  • Anna

    Anna

    少しでも楽して少しでも自分が寝られる方法でいいと思います😂癖がとか色々言われたりするけど自分自身が倒れたら元も子もないって言い聞かせて甘えてます🧡

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日、早速2時のモゾモゾですかさず授乳してみたのですが、子どもが2時間くらい覚醒してしまって作戦は失敗に終わりました🤣笑
    色々試したり様子を見ながら無理のない範囲でやってみます🫶心が楽になりました😊ありがとうございます😊

    • 8月22日