![みのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供が食事をあまり食べない悩み。好物は低カロリーな食べ物。成長曲線も下がっている。周りの子供たちと比べてストレスを感じている。食事の時間がストレスで機嫌も悪くなる。解決策を知りたい。
こどもがあまり食べません。
もうすぐ3歳になるむすこがいます。
昔からおかわりとか親のご飯も欲しがったりとは無縁で、ある程度小腹が満たされたらオッケーなのかすぐご飯を食べなくなってしまいます。
間食はほとんど無いので、食べ始めは腹ペコで勢いがありますが、あっという間に食べなくなります。
好物はこんにゃく、お蕎麦、葡萄など、低カロリーのものが多いです😇 果物は好きです。
もっとオニギリとか卵焼きとか、焼き魚や肉をたくさん食べて欲しいです。
成長曲線も身長体重共にかなり下の方で落ち込んでいます🫠
今がそういう時期なんでしょうか?
周りのむすこより小さい甥っ子達がモリモリ食べる子ばかりですごく羨ましくなります。
たくさん食べる子本当にいいなあ…。色々作っても食べないので食事の時間がストレスです。
日中のイヤイヤも、比較的たくさん食べてくれた日は寛容になれるのですが、食べが悪いと私の機嫌が悪くなってしまい八つ当たりのようになってしまっています。
何かいい考え方、方法はないでしょうか?
- みのこ(4歳5ヶ月)
コメント
![パルム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パルム
うちの次男も全く同じです!
食に興味がないんですよね…😅
もうすぐ4歳ですが体重も11キロしかなく、1歳の子に抜かれてます。
成長曲線からはとっくの昔に外れました😂
ほんと、おいしそうにパクパク食べる子が羨ましいですよね😢
私も食事の時間が一番ストレスです💔
健診のとき栄養士の方からアドバイスされたことは、間食を積極的にさせてヨーグルトやチーズなどでたんぱく質とカロリーを摂るといいそうです💡
果物が好きとのことなので、それでもいいのではと思います😌
高いですけどね、果物(笑)
保育園や幼稚園には通っていますか?
集団に入ると多少食べるようになるかもしれません。
うちの場合は保育園の給食は残さず食べてるようなので、もう給食様々です!
みのこ
回答ありがとうございます。
次男くんも同じタイプなのですね😂
食に興味がない、まさにそんな感じです💦
なるほど、間食でなるべく栄養のあるものをあげたら良いのですね。
プリンとかもよさそうですね☺️
果物本当に高いですが今だけだと思って買います😂💰💦
来年から幼稚園で今は自宅保育なんです。
たしかに周りの子を見て自分も!ってなりそうですね✨
よく保育園なら完食したって聞くし給食本当にありがたいですね☺️🙏