
離乳食が食べてくれない7ヶ月の赤ちゃんについて相談です。アレルギーが心配で、食べさせるのに焦っています。アレルギー反応を確認するために少量ずつあげてもいいでしょうか?
離乳食全く食べてくれない子いませんか??
もうすぐ7ヶ月なのですが、全然食べてくれません😖
14種類あげているのですが、その中にはひとさじだけのものもたくさんあります😣
お粥が1番食べてくれるのですがそれも10グラムほどしか食べれません…
BFも試したのですがあまり変わらず、もう二回食にしないとなのでだいぶ焦っています
卵や、豆腐などアレルギーがでそうなものはまだあげれてないのも焦ってます😱
食べない子は一口でもあげて、アレルギーが出るかどうか反応するだけでいいのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰

ミルクティ👩🍼
アレルギーチェックの為に食べさせるでも良いと言われました🥹
1歳までは間食を目的とせず、母乳やミルク以外の物に慣れさせるのを目的としたほうが良いと教わりました🥺
食べるなら食べさせる。
食べないなら無理に食べさせず、食べる物だけや食べるだけ食べさせれば良いと思います🤔

はじめてのママリ
3大アレルゲンは量試さないと完全にOKとは言えないですが、アレルギーあったとしても頻繁に同量食べて克服するか、重度だとしたら除去するしかないので、量食べれないうちはアレルギーあるのかも分かりにくいし、分かっても進みが悪いので難しいかなと思います。
一口あげて重大なアレルギーがないことだけ確認したら、量食べれるようになるまでまって、それからまたアレルギー出そうなものを試すって感じかと。

はじめてのママリ🔰
娘が全く食べません😣
手作りもBFもだめでした。
2回食してますが、意味ある?って感じです💦
卵黄や豆腐は早い段階で進めました!遅くなるほどアレルギーのリスクが高まるみたいなので、少しずつではありますが食べさせてました。私の自己責任ではありますが、ボーロでも試してみたり。

はじめてのママリ
上2人はパクパクでしたが、下が全く食べず、離乳食進まない子もいるのか!と私もびっくりしました😂
1匙、2匙ずつでも食べられ種類は増やしてあげておいた方が後々楽です☺️
うちの子の場合は食べたい気分のときと、食べたくない気分の時があるので一口目で食べ進みが悪かったら時間を空けて再チャレンジしてます。それでも食べない時はしょうがないや〜と諦めます😂
同じ時間にあげるほうがリズムができて良いみたいなので大体同じくらいの時間に〜とは思ってますが、少量でも食べさせてます!
いろんなもの食べて、楽しくなってきたらきっと食べてくれるはずなので、焦らなくて全然大丈夫ですよ🙆♀️
苦手な子もいるし、こればっかりはその子次第と思いますが、毎日お疲れ様です🥰
コメント