※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riria
妊娠・出産

つわりが落ち着いてきたけど、お米を食べると気持ち悪くなる。栄養の偏りが心配。お米が食べられるようになった時期について相談したい。

つわりもだいぶ落ち着き吐くこともなくなったのですが
お米を食べると気持ち悪くなります💦
つわり中もお米はほとんど食べれず、主にパンで過ごしていました。

今はパン以外にも麺類は食べても気持ち悪くならないです。
ですがやっぱりパンが1番食べやすくて、おかず系もあまり食べれないので栄養の偏りとかちょっと心配です。

そういう方いましたか?
お米食べれるようになったのはいつからでしたか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ご懐妊おめでとうございます!
そして毎日お疲れ様です☺️

胎盤が出来るまでの期間はもう悪阻には逆らえないから食べれそうなものだけ食べて!水分だけはしっかりとって!と先生に言われました😂
悪阻が落ち着いてから栄養面考えたらいいと思います💦

私は産むまで悪阻が酷かったので蒙古タンメンばかりで栄養面なんてクソ喰らえ👊状態でしたが、子供は全く問題なくめちゃくちゃ元気な4歳児になりました!

  • riria

    riria


    ありがとうございます☺️

    これもつわりの1種なんですかね💦
    一人目の時に吐きづわりから食べづわりになって、体重増加指摘されたのでそれも気になってしまって💦

    産むまでつわりあったんですね😣
    蒙古タンメン食べれるのスゴイですね✨
    胃もたれとかしなかったですか💦

    気にし過ぎも良くないのかもしれないですね😅

    • 8月21日