※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saaye
産婦人科・小児科

子供の便秘で悩んでいます。医療機関を探しています。

子供がずっと便秘気味で、小児科でモビコールや酸化マグネシウムを処方されていますが、スムーズにでる期間があれば不調な期間もあり、ここ数字は便出てもすっきりしないようで体を揺らし泣きそうになりながらお腹気持ち悪そうです。
おうちでも便秘対策などやれることはやっていますが、腸になにか問題があるのか心配で消化器内科を受診しても酸化マグネシウムとビオスリーだけで、レントゲンなどもなし。総合病院の消化器内科予約しようとしても、3歳なら小児科になるとのことで...
大阪市内で子供の便秘にしっかり向き合ってくださる医療機関はあまりないでしょうか?やはりまだ小児科になりますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

コメント

るか

すみません、質問の回答にはなってないのですが…
うちの子も酷い便秘でずっと悩んでいました😢

高槻にはなるんですが小児科で便秘外来やってるところで行き、エコーでお腹見てもらったり丁寧に診察してもらい、今では便秘も治りました!
処方してもらったのはモビコールでしたが、子供は一度でも痛い思いをして排便するとどうしても我慢してしまうそうです😢そこの先生は気長に痛くない排便をさせてくださいとの事でした。
我慢すると便が固くなりさらに出にくくなり悪循環のようです。

市内にあるかはわかりませんが、小児科で便秘外来されてるところがあればいいのですが😭

  • saaye

    saaye

    詳しいご回答ありがとうございます😊
    うちの子もトイレ嫌がったり我慢したりすることがあるように思い上手く排便できないのかもしれません。
    再度調べてみたら市内にも便秘外来あったので行ってみます✨
    お子さん便秘解消されたようで良かったですね😃

    • 8月23日
  • るか

    るか

    便秘外来あったようでよかったです☺️
    便秘で苦しんで泣いてる姿は本当に辛そうで、なんとかしてあげたくなりますよね😢

    うちの子の便秘解消はトイレで排便ができるようになったのがきっかけでした!
    少しでも良くなります様に🙏

    • 8月23日
  • saaye

    saaye

    毎日辛そうで変わってあげたいぐらいです😖
    うちの子トイレすごく嫌がるので力むことができれば出せそうなのですが...
    トイレで排便できるようになったきっかけなどありましたでしょうか?
    何度もすみません💦

    • 8月24日
  • るか

    るか

    うちの子はトイトレを急かしてなかったので、排便の時だけはオムツがいいってわざわざオムツに履き替えてやってたんです💦

    ある時に外出中におしっこ行きたいとトイレに連れて行ったら、なぜかすんなり排便していて本人も私もビックリでしたが、トイレでできたねー!と褒めまくって、それからトイレでやるとスッキリ気持ちとわかったのかすんなりとトイレでできるようになりました‼️

    力むと痛いと覚えてしまうと力むのを我慢してしまうので、便を柔らかくするモビコールは半年以上は続けてたと思います!
    病院の先生も痛くない排便を続けてほしいので焦らず長期戦で考えてくださいと言われてました💦

    あんまり参考にならないかもしれませんがすみません😭

    • 8月24日
  • saaye

    saaye

    痛くない排便...
    とても勉強になりました!
    痛い記憶が残ってしまうと我慢してしまいそうですもんね...
    大切なことですね😃
    成功体験も自信を生みますし、モビコール続けて見守っていきます✨
    良いお話聞けて良かったです!
    ありがとうございます😊

    • 8月25日
  • るか

    るか

    そう言ってもらえると嬉しいです✨
    ありがとうございます😊

    私はあまり薬飲ませたくなかったので途中やめてしまったりして😢そのせいで便秘をこじらせてしまったので、本人が辛くない排便できるまでぜひ続けてあげてください!

    私が通ってた便秘外来の小児科のHPの便秘の説明を載せときます。
    お時間ある時に参考程度にお読みいただけたらなと思います☺️
    長々と失礼しました🙏

    • 8月25日
  • saaye

    saaye

    ご丁寧にありがとうございます😊
    解消できるよう根気良く治療続けていきたいと思います✨
    お心遣いに感謝です!

    • 8月26日