

ママリ
私なら夏休み明けに、こんなふうに言ってたのですが、なにかトラブルあったりしますか?
って聞きます!

いとな
娘も良く言うんですが、娘の場合ですが大袈裟に盛ってたり、愚痴りたいだけだったりでした。
先生に言おうか?って言うと「それはいいの」みたいな…。
もちろん嫌な子は本当にいて困ってるのも本当なんですけど、「ママに聞いて欲しい、ママに味方になって欲しい」が強いのかなと思って話は聞いてはいるんですけど、話してるうちにお互いマイナスな気持ちになるので「お友達の良いとこ探ししよう」って毎日幼稚園であった楽しい事とか好きな子の素敵な部分を話すようにしたら大分減りました。
幼稚園への気持ちもプラスになるかなと思います。
嫌な子への対処は夏休み明けに様子を見て先生に相談するとして、幼稚園始まるの憂鬱って言うのはこの時期改善しておきたいですよね💦
コメント