※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でん
家族・旦那

夫婦生活の温度差で悩んでいます。誰にも相談できず、感情が爆発。怒りや不満が収まらず、寝ることができません。

恥ずかしい話、夫婦生活の温度差があるとこんなにも悲しくて虚しいですよね‥。
同じ境遇の人にしかわからない悩みだと思います🥲
今まで夫婦生活のことで恥ずかしくて誰にも相談や悩みを打ち明けなかったけど、ずっとモヤモヤしてました😔
今日はそれが久々に爆発して感情が収まらないままここで独り言のように書いてしまっています🥲
早く寝ないといけないけど、怒りや不満がおさまらない😫

コメント

コアラ

わかりますー💦

私も子供が生まれてから、育児の仕方とかで喧嘩が増えて、

夫からの愛が、夫婦二人の時より確実に減ってて温度差感じて最近さみしくて仕方ないです😭

色々育児のことで、夫のやり方に細かく言ってたらキレられて、そっから何か掛け違いが起こってしまいました…

  • でん

    でん


    コメントありがとうございます!

    好きで一緒になった2人なのに、環境が変わるとどうしてこうなるのか‥となりますよね😢
    生後3ヶ月だと、色々口出ししたくなる時期でもあると思います。
    産んだのは自分だけど、育てるのは2人でやっていかないといけないから、あまり育児のやり方で揉めたくないですよね💦

    うちは、育児のやり方で揉めるより、なんだか最近夜の生活の方での悩みが増えました😔💦

    • 8月21日
  • コアラ

    コアラ

    ほんとですよね🥺
    長く一緒にいると、遠慮もなくなり、日々の感謝なども減っていき、一番近い存在のはずなのに…と悲しいです😱

    夜の生活も大事ですよね…
    我が家も全然してないです😅

    • 8月21日
  • でん

    でん


    慣れって怖いですよね😅
    女はいつまでもキュンキュンしたいし、何か刺激が欲しいと思っています😂

    このまま女として見られないんだろうなぁ‥と思ってしまいます🥺
    やっぱ恋人から家族へなるって、いつまでも女性として見てもらうのは難しいですよね😢

    • 8月21日