

月見大福
保育園に併設されてるところしか行ったことないんですが、いつも保育士さんが1~2人いるくらいです。
見張られてる感じはないですが、困り事がないか、何日にイベントありますよーなど声は掛けてもらう事が多いですね😊

はじめてのママリ🔰
施設によって全然違いますー!6箇所行ったことありますが、2度と行きたくないって感じたとこもあれば、毎日通いたいってなるとこもあります。ゆるいとこはゆるいです😂

ママリ
声掛けてきて色々とお話してくださる場所だと思ってます。
私は最近娘こうなんですけど、どうしたらいいんですかね〜😭なんて相談したりしてますよ👌
私の行ってる支援センターの先生は幼稚園の先生だったり保育園の先生だったりなのでアドバイスしてくれてほんとに助かりますし、そういった会話があるととても気晴らしになります。
子供の面倒見てくれるし。
以前別のママさんと話が盛り上がってた時に先生が子供達のことすごい見ててくれて、先生にすみません💦話が弾んでしまって😂💦と言うと、そういう場なのでどんどんお話しして下さい!支援センターは子供を遊ばせる場所でもあるけど、お母さんが気晴らし出来る場所でもあるので子供たち見てるからどんどん話してストレス発散して!!😊って言ってくれましたよ〜😭神。
コメント