![のあママ👶🏻🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市栄区の栄共済病院での計画無痛分娩について質問があります。分娩日の決定や麻酔の痛み、対応について教えてください。東戸塚の聖マリアも気になっています。
【横浜市栄区の栄共済病院での計画無痛分娩についての質問】
横浜市栄区の栄共済病院にて計画無痛分娩で
ご出産された方に質問です😌
検診で説明があればお聞きしたいですと伝えましたが
30週?くらいでちゃんとした説明を受けれるとの事でした。ですが、早めに知っておきたいので是非お願いします💦
火曜日木曜日のみの実施とのことですが、
事前に産む日を決めると伺いました。
質問です💡
・産む日を決めた日付より前に、陣痛が来た場合は
自然分娩になってしまいますか?
・確実に計画無痛で産めるように、子宮口の開き具合を見ながら日程を組んでくれるのでしょうか
・無痛分娩になった場合麻酔の痛みはどのくらいでしたか?
・麻酔の調整はしてくれるのでしょうか
(もっと追加したい強めたい時に追加してくれるか、など、、)
・バルーンやナミナリアなどの痛み
初産で痛みにかなり弱いので心配です🥲
先生にも伝えてありますが、、
また、
24時間365日無痛分娩の対応している
東戸塚の聖マリアも気になっています。
無痛でご出産された方、教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
- のあママ👶🏻🎀(1歳0ヶ月)
コメント
![em☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
em☺︎
1人目 2人目 栄共済病院で出産しました😊 現在妊娠中の3人目も栄共済で出産予定です。
3人とも計画無痛分娩予定で出産に挑みましたが,結果は1人目は自然分娩になりました😂
初産だと上手くいかないこともあると聞いていましたが,その通り上手くいかずでした💦
計画した日に入院し,前日にバルーンを入れ2日間促進剤を使いましたが本陣痛にならず一時帰宅したら,麻酔科医のいない日曜日に本陣痛がきてしまい自然分娩をしました。
2人目は計画無痛分娩の予定どおり無痛で出産することができました😊
日程は子宮口の具合や経産婦だと1人目より早めで先生が決めてくれます。
決めた日程より前に陣痛が来てしまったら土日や祝日だと自然分娩になってしまう可能性が高いかなと思います。
麻酔の痛みは私は全然我慢できる注射の痛みでした。 腰なので恐怖感はありますがあっという間に終わりました😌
麻酔は自分のタイミングでお願いして痛ければ追加もしてもらえると思います。
2人目はバルーンも出産当日朝にいれましたがそんなに痛みはなかったです✨
![em☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
em☺︎
初産でも人それぞれだと思うのでまれに上手くいかないという感じだと思います😊
それに私が当たってしまったのかなと😂
1人目のとき早めに麻酔をお願いしたら陣痛が遠のいてしまったので,
2人目のときは我慢できるギリギリまで麻酔を使わず,破水させたタイミングで痛みが強くなりその時に麻酔をしてもらったらそこからは陣痛の痛みが綺麗になくなりました☺️
麻酔はお腹の痛みはとれるのですが最後の赤ちゃんが産まれる瞬間のお股の痛みにはきかず,そこが1番痛かったです💦
ただそこは時間にすると短いので1番つらかった陣痛がなく1人目と比べたらほんとに無痛分娩できてよかったなと思いました☺️
先生、助産師さんはみんな優しいですよね☺️
-
のあママ👶🏻🎀
そうだったのですね!
多少は痛みに我慢しないとなんですね。。
貴重な体験談ありがとうございました。参考になりました✨
産院変えるかもう少し考えてみます☺︎- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は色々問い合わせをして悩んだ結果、戸塚の小川クリニックで計画無痛分娩で出産しました。とっても悩んで病院選びをしたので、私のリサーチ?が少しでも参考になればいいなと・・・
一般的な計画無痛分娩は、予定日よりかなり早めに麻酔をかけて、(ある意味強引に)お産に持って行く感じみたいです。麻酔科医がいる時に、まとめて麻酔をかけるので、そうなるみたいです。でもあまりに早すぎると、分娩が止まってしまうケースもあるようです。その場合は帝王切開になるとか。イヤですよね~そんな理由の帝王切開なんて。私の先輩の、東戸塚の産院での実際のケースです。お会計もすごーく高かったと言っていました。
私は、小川クリニックの説明会に主人と参加して、診察して子宮の出口が準備できてから入院日を決めると聞いて、他はやっていないこのやり方がいいと思い決めました。それなので、入院してからはほとんど全員が24時間以内に生まれているという説明がありました。赤ちゃんと母体とに無理が無い方がいいに決まっている!と決め手になりました。
あと、麻酔科医が麻酔を掛ける病院は、陣痛が先に来てしまった場合、麻酔科医が不在だと掛けてもらえないと思いますよ。調べてみてわかったのですが、陣痛が来てから麻酔をしてもらえる所って、ほとんどなかったです。
小川クリニックは、夜間でも院長先生が駆けつけてくれて、ほぼみんな掛けてもらえているみたいです。無痛を希望した人の約9割が無痛で出産できたと聞きました。私も、入院して24時間以内に無痛分娩で無事出産できて、自分なりに満足なお産ができたと思っているので、友人にもおすすめしています。
のあママ👶🏻🎀
お忙しい中ありがとうございます!
なるほど。
やはり初産だと難しいのですね💦
(私も初産です🥲)
お二人目のご出産時の無痛分娩はいかがでしたか?
かなり痛みは軽減されるのでしょうか。。
麻酔も追加してもらえる事、
バルーンの痛みもそんなに痛みがなかった事お聞きして安心しました✨
絶対に無痛分娩にしたいと思ってるのでやはり産院を変えようかなとも思ったのですが、、
先生や助産師の方々が親切で良い方ばかりなのですごく迷っています😌