※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

喘息持ちのお子さんがいる方から、布製品を減らす家庭内対策について相談があります。喘息の子供がいる家庭では、布製品を減らすことが有効なのか、エアコンや保育園での状況も気になっています。喘息対策のための家庭の工夫について教えてほしいとのことです。

お子さんが喘息持ちの方、家の中は布製品少なめにしてますか?
カーペットなし、ソファーは布製やめる。など。何か対策してますか?

3歳5歳二人とも喘息です。
今は毎日朝晩、メプチン、ブデソニド吸入してます。
下の子が風邪ひいた時特に酷くて、酷い時は病院でステロイドのシロップと出されます。

機密性の高い住宅は喘息にはよくないんですかね🤔
エアコンが原因か…
5歳になった上の子は3ヶ月前から急に風邪ひくと咳がひどくなり喘息と言われました。
それまで風邪ひいても咳はないタイプで、鼻風邪でした。
保育園でマスク無しになったのも関係してるかもですが…

お家はどんな感じにしてるか教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は普通の家です!
夏はジョイントマット冬はカーペットです。
うちはベットやカーペットには
布団掃除機、布団乾燥を
こまめにかけてます!
エアコンは業者に頼んでます!
家で喘息なることはほぼなく
やはり幼稚園で埃
(体操マットやパラシュート)で
喘息でる気がします🤣

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    布団掃除機、布団乾燥機、エアコンはすぐにでもできますね!何もしてないので子供のためにもやってみます!

    埃で喘息も出るんですね😅
    園ではしかたないですね💦

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜひやった方がいいですよ!
    かなり変わります💦

    私はアレルギーなんですが
    幼稚園の体育参観にいって
    鼻水とまらなくなりました🤣🤣笑

    • 8月21日