※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

母の医療保険が高額で手薄なので、県民共済やコープ共済に切り替えるべきか検討中。どちらがおすすめですか?

51歳 県民共済かコープ共済

51歳の母が20歳ぐらいから住友生命の医療保険に入っているのですが、10年更新型で来月からたいした保障はないのに月々2万ほどの支払いになります。入院日額5千円程度です。

ただ、昨年じろう?という手術をしています。

かけ金が高いわりに補償は手薄で、10年後にはさらに3万ほどの支払いになるので、県民共済やコープ共済に替えようか検討しています。

どう思いますか?またどちらの方がおすすめなどありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらも勧めません。

50歳からなら終身の医療保険に入ってもそこまで高くないので、必要な時に保障が下がる共済はおすすめしません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!🥺
    昨年手術しているので他の終身に入っても見積りをしたら1万ほどするのですが、それでもそちらの方がいいと思いますか?💦
    またおすすめの保険会社はありますか?💦

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1社のみの見積もりですか?
    緩和型でもそこまで高くないと思いますよ?
    (オリックス、明治安田生命、FWDなどは比較的安かったです。)

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いくつかしてもらったのですが、どこも1万ほどでした😭
    その3社もやってみます!

    ちなみにコープも県民もおすすめできない理由はなんでしょうか?🥺質問ばかりで申し訳ありません😭💦

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    終身保険に50歳の時点で見直ししておかないと、80歳くらいで入退院が増えた時に保障が掛け金を下回るまたは同等くらいしか出ないのでかけてる意味…ってなります。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭詳しくありがとうございます☺️💕

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ😊
    義母が共済の掛け金2000円で、日額は2500円くらいになってて他の保険探したけれど年齢的に1万円を超えてしまうので共済は善し悪しだな…と思いました。(75歳です…)

    • 8月20日
wakawaka

51歳でしたらこれから色々と保険を利用する事もあるかと思います。

入院、手術、一時金のシンプルなものだと30000〜5000円ほどで終身で持てるものもありますので、民間保険でも良いのかな?と思います。

コープや県民共済は65歳以後の保障がグッと減るので、65歳まではコスパの良い保険だと思いますが、本当に必要になってくるのは65歳以後…

そこをどう捉えるか?ですね😌

65歳以後に終身で民間保険に切り替えたくても高い、病気してたら入れない、など選択肢は狭くなる可能性はあるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    なるほど🥺そうなのですね!!
    ちなみにおすすめの保険会社はありますか?全くわからずネットで見積もりはしたのですが、3000円などの安い保険会社はみつけられなかったので教えていただけると嬉しいです🥲

    • 8月20日
  • wakawaka

    wakawaka

    下に返信してしまいました😅

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

共済系は同じ掛金で65歳以上で給付額が半額、85歳で保障が終了します。一番保険が必要になるであろう85歳以上で保険が使えないという状況に陥ります。なので、私なら共済はナシですね。

51歳だったらネット保険で、そこまで高くない掛金で加入できると思います。痔瘻の手術ならば緩和型でなくても数年不担保などで加入できそうな気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!🥺
    85歳以上で使えないなど知らなかったので勉強になります!!

    じろうは不担保でも加入できる可能性もあるのですね!しらべみます!ちなみにおすすめの保険会社があれば教えていただけたら嬉しいです🥲

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も下の方同様、ライフネット生命はどうかな?と思いました。シンプルに医療保険だけだと、そこまで掛金は高くならなさそうなので。

    痔瘻は命に関わる疾患ではないので、加入を断られる所まではいかないかな?という気もします🤔ただ、保険会社の判断次第なので明言はできません🥲

    • 8月20日
wakawaka

ライフネット生命などは安いイメージです!試しに母の年齢56で入れるとこれくらいでした^ ^お守り程度ですが☺️

昨年、手術されたとのこと。
そこに関しては5年不担保、などの制限は付く可能性は大ですが、緩和型しか加入出来ないという事は無いと思いますよ☺️