※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の入園待ちをしている場合、何ヶ月か前から待っている園児が20ポ…

保育園の入園待ちをしている場合、何ヶ月か前から待っている園児が20ポイント、あとから申し込んだ園児が21ポイントだとしたら
待ち時間に関係なくポイントが高いほうが選ばれれるという認識で合ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あってると思います。
待ち時間の長さではなく、点数で決まるみたいなので、この春までずっと待機児童していました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    よろしければ教えてください🙏
    先に入ってる園児が18ポイント、あとから申し込みの園児が21ポイントだったら途中で18ポイントの園児が退園させられることもあるのでしょうか?

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    入ってるというのは園に入園しているということですか?
    一度入ってしまった場合は退園はあり得ないと思います。

    もちろん、要件が変わったとか、無職になって何ヵ月もたったとか新たに子どもが産まれるだと退園の可能性がありますが、一度入った人は次の年の継続もめちゃくちゃ高く設定されてるはずなので(うちの市はそうです)退園はよっぽどじゃないとないかと思います。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    大変参考になります!!

    では大きな声では言えなくてもフルタイムパートで申請してその後勤務時間を短く変更しちゃっても登園を続けてフルタイムの方が落ちるということもあるあるなんですかね👀
    (私は勤務時間が決まってるので出来ません😂)

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ激戦のこども園に今年の4月~入れた人がいるのですが、フルタイムで昨年申請して、今年4月からは時短にして働いていますが、一度入ってしまったら時短でも関係なくそのままです😊
    最初から時短申請したら多分勝てなかったと思います😅
    今その園は待機児童50人以上います。

    おそらく一度入ってしまったら一番点数高くなるように設定されているので、その後はどんなに高い人がきても越えられないと思うのでフルタイムでも太刀打ちできないかと思います。

    私はずっと待機児童やってたので、自分の市のところはめちゃくちゃ詳しくなりました🤣

    • 8月20日
ぴよこ

そうだと思います!
点数には待機時間が含まれないなら、同じ園に希望していたら21ポイントの方が先に入れるかと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    よろしければ教えてください!

    先に入園してる場合はあとから申請の園児のポイントが高くても、退園させられることはあまりないものですか??

    • 8月20日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    基本的に退園はないと思います!
    入園した時に「就労」で入ったけど仕事を辞めたから「求職」に変更とかよくあるので!

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

認可保育園ならその認識で良いかと思いますが、点数のつけ方や加点の方法は自治体によって違います。
また、待ち時間で加点がつく自治体も多いかと思います😳うちの自治体は半年ごとに加点あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    加点に関しては指数表に待機加点が記載されているのでしょうか?

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは自治体によると思います。うちのところは、募集要項の書類に書いてあります。書いてなければお住まいの役所などに電話や直接確認に行かれたら詳しく教えてくれると思います☺️

    • 8月20日