
子どもが発熱後、おしっこの量が減り、機嫌も悪い。受診すべきか迷っています。解熱後の排尿量の変化や経験談を教えてください。
5ヶ月の子どもが8月17日に初めて発熱しました。その日だけ発熱し、あとは解熱したのですがおしっこの量、回数が減りました。今日は夜20時にしてから8時間経つのにまだおむつが濡れていません。(子どもはまだ寝ています)また、お盆明けの発熱ということもあり、小児科の予約が取れず様子を見て対応していました。
昨日の夜、機嫌が悪く1時間半ほど大泣きしてから眠りについたのも何が関係があるのかなと思うのですが、、、。その時は涙は出ていました。汗もかいていますし、肌の乾燥もなく、他の症状は特にありません。今まで
今日は日曜ですし、受診すべきなのかどうか迷っています。子どもが起床し、排尿するかどうか見てからて良いのでしょうか?また、解熱後も排尿の数が減ることはよくあるのでしょうか?初めての子育てで不安です。。先輩ママさんたち、こんな経験がある方は教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- りいこ(2歳1ヶ月)
コメント

ままりちゃん
心配なら病院に行った方がいいと思いますよ。
ただ、汗をたくさんかいているので、おしっこが減るのは変なことでは無いと思います!
りいこ
子どもから風邪をもらったようで、わたしも発熱してしまい、通院を悩んでいました😂
汗をすごいかいているので、引き続き様子を見たいと思います!
不安だったので、そのようにアドバイスしてくださり一安心しました!ありがとうございました😭❣️