![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日買いに行くベビー用品に足りないものを教えてください。新生児に必要な物だけで、チャイルドシートは不要です。
来月買いに行くはずが来月夫が出張になり
明日ベビー用品を買いに行くことになったので
教えていただきたいです🥲
いただいたのである物
ベビーカー
抱っこ紐
ベビーバス
バウンサー
除菌じょーず
短肌着2枚
コンビ肌着3枚
足りない物教えてください😭
とりあえず新生児のときに必要な物だけ買おうと思ってます!
車なしなのでチャイルドシートは不要です!
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コンビ肌着が、3枚は少ない気がします。
短肌着と長肌着よりは、コンビ肌着が便利なので、ユニクロのコンビ肌着をもう少し買い足した方がいいかもしれないです。
![K.Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.Sママ
来客があった時に着せるカバーオールかツーウェイオールは数枚あると良いです😆
それと退院後すぐに使う物としては…
★枕や寝具
★ベビー石鹸(固形or泡)
★沐浴ガーゼ
★ベビー綿棒(風呂上がりに使ったり、鼻クソ取りに使います)
★保湿クリームなど(個人的にママ&キッズのミルクがオススメです!)
★哺乳瓶(使わない可能性もありますが…退院後すぐ買いに行ければそれでも👌もし先に買うなら消毒剤や赤ちゃん用のスポンジ)
★お包みもあると便利!
あっても使わなかったものはミトン、新生児靴下、汗とりパットです🤣💦
-
K.Sママ
新生児オムツは2パックくらいあると良いかもです🙆🏻♀️
(産まれるサイズ感によって買う量が変わるので買いすぎ注意‼️)
お尻拭きは沢山あっても困りません‼️- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます!!
このリスト参考にお買い物します🥹💖- 8月20日
-
K.Sママ
命名書とかも生後7日目(お七夜)に使うので、覚えておくと良いと思います☺️
インスタとか見ると、みんなお洒落なの用意してて参考になります‼️その場合、あらかじめ用意する必要があります。
(私は普通に既製品を使いました🤣)
こだわらなければアカチャンホンポとか西松屋にも売ってます。- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
命名書!産まれてからじゃバタバタで忘れてそうだったので先に知れてよかったです😳
- 8月20日
-
K.Sママ
何度もごめんなさい‼️
ママさんの物はリストに入っていますか❓❓
産院によってはマタニティパジャマが必要だったりします💦
あとは産褥ショーツとかも買うように指示がある産院もありますので確認してみて下さい‼️
(貰える病院もある。)
授乳ブラとかも💦
でもまぁ、楽天とかでなんでも買える時代なので明日買い忘れても焦らなくて良いと思います‼️
赤ちゃんのお買い物楽しんでくださいねっ❤️- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
私の入院のやつも忘れてました!!!忘れすぎですね笑
授乳ブラだけはもう普段のがキツくて先に買ってつけてます🤣
産院から紙貰ったのでそれ持っていきます😳
ありがとうございました😭✨- 8月20日
-
K.Sママ
忘れすぎ👈に笑っちゃいました🤣💕
あまり必死になりすぎず、のんびり休憩挟みながら買い物してくださいね〜🙌
困ったら店員さん呼べば何とかなります🤣✨
ではでは💕- 8月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お尻拭き
ガーゼ
ベビーソープ
爪切り
はあっても良いと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😳
- 8月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
服はもう少しあった方がいいと思いました!
思ってる以上に吐き戻し多いし、おしっこやうんちで汚れます😀
ガーゼ、沐浴用品(ソープや綿棒、保湿剤)、赤ちゃんの寝る所に必要なもの、新生児オムツは買い過ぎ注意です⚠️笑 家は余らせました笑笑、おしり拭き、、
くしや爪切り等細かいものまで言うといっぱいありそうです🥹🥹
買いに行くといよいよな気がしてワクワクしますよね、楽しんで下さい☺️🌷
-
はじめてのママリ🔰
余った新品をいただいたのでとりあえず3枚あるのですが、
コンビ肌着3枚と2wayオール3枚とかあれば大丈夫でしょうか?😳
細かい物が分からなすぎて😭笑
ありがとうございます😊- 8月20日
-
ママリ
家は冬生まれだったんですがとりあえず6枚ずつ用意しました、それでも足りなく少し足しました笑
皆さんも言ってますが、爪切りや、綿棒、くし、オムツ用ゴミ箱、スリーパー、おくるみとかですかね??
ベビー布団は良くセットを買われる方が多いのですが、セットよりも別々で購入した方がいいです🧐
敷布団と防水パッドさえあれば赤ちゃんは寝れます👶🏻笑
枕はフェイスタオル代わりに使ってました!!- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
11月末で洗濯毎日しないのでやはり10枚ぐらいあったほうが私的に楽ですね😳笑
あかちゃんのくしなんて可愛すぎて泣きそうです🤣
敷布団もあるので防水パット?
と枕用のフェイスタオルも見てます🥰
細かい物も教えていただきありがとうございます💖- 8月20日
-
ママリ
うちは、赤ちゃんはハゲだと思ってたら毛量が凄い子が産まれて来て慌てて買い足しました😆
なので生まれてからでも良いかもですね!🤣
買い物楽しんで来てください🥰🥰- 8月20日
![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちこ
肌着はもう少し買い足した方がいいかと思いますが…
ベビーカーや抱っこ紐はすでにお持ちなので、実際に見て買いたいものってないかなと…😅
細々したものはネット注文で充分かなと思います。
強いて言えば、ベビーベッドやお布団、退院の時のベビー服などですかね?
-
はじめてのママリ🔰
退院のときの服すっかり忘れてました😳
ありがとうございます😊- 8月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビー布団は揃ってますかね?セットで買っても枕とか掛け布団は使わないので、固わた敷布団と防水シーツあたりを買うといいと思います🙌
あとはおくるみとか、我が家は赤ちゃん用のバスタオルも専用で新しく買いました✌️
-
はじめてのママリ🔰
お布団ありました😂笑
防水シーツが無いので足します😳
バスタオル!!せっかくなので新しいのを赤ちゃん用に買うことにします🤣
ありがとうございます😊💖- 8月20日
![ひろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろちゃん
赤ちゃんのものではないのですが、母乳育児希望なら、ピュアレーン買っといた方が良いと思います!
初めての赤ちゃんの時は乳首が切れてから慌てて調べて買ったのですが、最初から用意しとけばよかったーって思いました…。あ、痛くなりそう、っていう初期の頃から授乳してない時間はピュアレーン塗ってラップしておくとだいぶマシです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
絶対乳首大事ですね🥹
ピュアレーン探してみます!
ありがとうございます😊- 8月20日
![むら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むら
必要な物は皆さんが書いて下さってるので良いとして、産後の自分の体調がどうなるかわからないので「産後すぐ買いに行こう」ではなく、必ず必要な物は先に買っておいた方が良いですよ😊
衣類や寝具の他だと
オムツ、お尻拭き、
哺乳瓶、粉ミルク
哺乳瓶等の除菌グッズ
爪切り
沐浴グッズ
衛生グッズ
赤ちゃん用選択洗剤
は買っておいた方が良いです♩
産後は本当に余裕なくなります💦
そして産前も入院とかあるかもしれないので何事も後回しにしない方が良いです🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
余った新品だけいただいたので3枚でした😳
あと3枚買ってコンビ肌着6枚あればokですかね?😌💖
はじめてのママリ🔰
私は、8枚くらい買いました。
洗濯なんて、毎日出来ないのに、吐き戻しや、汗かいたりで、結構着替えさせるので、10枚くらいあっても大丈夫だと思います。
下の方も書いてますが、爪切りは結構早い段階で必要だと思います。
うちの子は、爪長く生まれてきて、顔を引っ掻いて傷だらけになっちゃう子だったので、入院中に切りました。
オムツとお尻拭きも必要だと思いますが、結構サンプル品をもらえたりするので、いろいろ試して、お子さんに1番合う物を選んだ方がいいので、箱買いよりは、一袋物の方がいいかもしれないです。
ベビーソープは、病院で使ってる物を、入院中にAmazonで買いました。
最悪必要になっても、入院中にAmazonで買えるので、哺乳瓶とかは病院で使ってる物を、買い足す感じでいいと思います。
はじめてのママリ🔰
洗濯、今でさえ毎日してないのでその位買っておきます😳
差し支えなければ、
爪切りはハサミタイプにしましたか?
電動もあってどっちの方がいいのかなぁ、と🥲
オムツとおしり拭きは家の隣にドラストがあるので退院した帰りに寄ってみます😊
確かに!!入院中にポチれますもんね!
沢山ありがとうございます🥹💖