![ayk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが紙や他の物を食べる行動に困っています。いつからやめるか心配です。
同じ位のお子さんで
紙を食べる子いますか?(>_<;)
ティッシュ、ティッシュの箱、チラシ、新聞、雑誌
小さく破っては口に入れて食べます(TT)
見つけたらすぐに没収したり置かなかったりしてますが
注意してもまだダメという意味が分からないようです。
紙以外にも
転倒防止の床マットも剥がしてがじがじして
小さくちぎったり、
木製のベビーベッドの手すり部分をがじがじして
さかむけ?みたいになって木の破片を食べようとしたり
なんでも食べようとして大変です(TT)
いつからやらなくなるでしょうか?
- ayk(7歳, 9歳)
![りんご⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご⭐︎
箱ティッシュやおしりふきをたくさん取り出して、ちぎって遊んだり、食べたりしてますよ(>ㅿ<)՞՞
チラシや新聞とか何でも噛んでますね。
1歳半くらいまでは何でも加えるとは保健師さんに言われましたね。
![Emi0310](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Emi0310
うちの長男もいまだに食べます(*T^T)
義父から絵本を頂いたのにビリビリパクパク(-_-;)
絵本読んであげる事ができないです(・・;)
2才以上じゃないと駄目なのかと疑問に思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもまだやります!
うちの子はかまってあげないと絵本ちぎったり始まりますねー。寂しさからやってるのかなと最近思いました😂💦なのでなるべく時間がある時は相手してあげてます。
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
ティッシュなめると甘みのあるメーカーがあるらしいですよね!まあそれとは関係なく無意識なんでしょうけど、一歳半になればさすがにわからないと困りますね😅
あんまりわからない時は、ちょっと泣かせてしぼってもいいかもしれませんね💦
![ayk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayk
ありがとうございます✩
一歳半以降まではどうしようもなさそうですね(>_<;)
息子は歯がまだまだ生え揃ってないんですが、これからパワーアップすることも充分考えられるんだと認識しておきます!(TT)
コメント