※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指しゃぶりは1歳くらいまで大丈夫ですが、歯並びに影響があるかもしれません。指しゃぶりをかわいいと思っているけど、いずれはやめさせたいです。

指しゃぶりっていつやめさせましたか?(やめましたか?)
まだ歯は生えてませんが歯並び悪くなると聞いて😖
眠い時と、寝る時は指くわえて寝ます。
指しゃぶりはしますがおしゃぶりは拒否です。
1歳くらいまでは大丈夫なのでしょうか?
いずれはやめてほしいですが今はまだ指しゃぶりしてる姿がかわいいので😖

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳頃にはやめれるようにした方が良いみたいです!
うちの子も眠い時と寝る時は左手の親指を必ずしゃぶってます🫣

すみっこ

2歳でやめさせました😊

初めてのママリ🔰

歯並び変わらないって言う方もいますが
実際息子は内側に曲がりました🥺!
1才半くらい目安に辞めれば大丈夫かなと思います🙂

息子の場合 歯医者で曲がってると指摘を受けて
辞めさせたのですが
小さいうちは 歯が動きやすいので今では分からないです🙆‍♀️✩.*˚

まゆ🔰

上2人が3歳くらいまでしてました。
市の相談と歯医者さんに言われて、3歳くらいまでにやめたほうがいいと言われました。
月齢が低い時は、その子の精神安定剤(寝る前や、落ち着いている時にしていました)みたいな感じになっているので無理にやめさせない方がいいと言われました💦

なっぴ

2歳半くらいのときに勝手にやめました😳
それまで歯並びよくなくて心配してたのですが、指しゃぶりやめた途端綺麗になりました!

ママリ

歯医者さんに相談したところ、3歳くらいまでにやめられればOKといわれました。
なので今は様子見しています。やめさせるようなことはしていませんが、少しずつ減っています。
ちなみに定期的に歯医者さんに行って歯並びに影響はないことを確認しています。

いまはまだ7ヶ月なので、無理に辞めさせなくていいと思います。

はじめてのママリ🔰

皆様回答ありがとうございました✨