※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちゃん
子育て・グッズ

飴、チョコレート、アイスクリーム、ケーキ、それぞれ何歳で解禁しましたか??何かきっかけとかありましたか?

飴、チョコレート、アイスクリーム、ケーキ、
それぞれ何歳で解禁しましたか??
何かきっかけとかありましたか?

コメント

ママリ

今日ちょうどチョコアイス(カップ)を解禁しました😂
親戚(曾祖母)の家に行き、出てきた洋菓子をあげないように隠したら、代わりに曾祖母が持ってきました(笑)

なるべく親が食べて、あまり量はあげないようにしました!

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    ほやほやですね😂
    今後もアイスはあげる予定ですか?✨

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    お腹冷えるのとかも気になるので、不可抗力(笑)がなければしばらくはあげないと思います😅
    あげるにしても、甘さ控えめのとか果物のとかにします!

    • 8月20日
きゅん🫰🏻(元HRKMZK💖)

上の子は3歳の誕生日でチョコレート解禁でした😊
下は必然的に全体的に早めですが2歳頃までは食べてないです😊できるだけ少なめに💦って気にしてました💦

今でも飴は正直あまり食べさせたくないです😂
ニチャニチャになるので😇

アイスもできるだけチューペットやかき氷系にしてます😊

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    上にお子さん居ると、下の子はやっぱり早く解禁になりますよね💦
    2人とも、解禁後ちょーだいちょーだい!とはならなかったですか??

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの時に受けた市の育児相談の歯科部門で、2歳8?9?10?ヶ月までにアイスやジュースなどを与えないと将来虫歯ができるリスクが激減する。と聞きまして、今2歳半くらいですがまだ与えてません。
保育園ではジュースやチョコを含むお菓子などあります…与えるのは簡単で楽でしょうが、先生たちは園児の将来なんて責任ない人なのですみませんが今年度までは一切与えないでくださいとお願いしてます。年度の途中で節目の月齢にはなりますが、細かくなるので切り良く来年度から保育園での解禁に合わせて自宅でも解禁予定です!

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    うちも保育園で解禁したもの沢山あります💦
    一切与えないで下さい、という場合、おやつの時間はどうされてるんですか?持参でしょうか??

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園通わせると避けられない場合もありますよね💦
    うちは入園前に変更できると聞いてたのでしてもらいましたが…
    ジュースはお茶、おやつ類はお米で作られた素朴な赤ちゃんせんべいに、それぞれ変更してもらってるみたいです!

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

飴、チョコは3歳から、アイスやケーキは2歳からです!
でも量は全然多くなく、一口、とかです😂

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    初めて食べてから、癖にはなりませんでしたか??✨

    • 8月20日
deleted user

長男は4歳、次男は2歳です💦
どちらも私がいない時に勝手に食べさせられていました😭
次男に関してはまだ月齢も低く、とてもショックでしたね…

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    えぇーっ!勝手に、は最悪ですね😭

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

ソフトクリームは1歳半くらいで母があげていました。
息子は卵アレルギーで食べられる甘味が少ないからまぁたまにはいいか、と思ってたらどんどん頻度が上がって冬でも週1…今年の夏は2日に1回以上は食べてるかもしれません😂
ケーキはアレルギーで食べれませんがパフェはフルーツと生クリームの部分をあげてます!

チョコと飴はまだあげていません。
幼稚園とかお友達の家とかで避けられない状況になるまではあげないつもりでいます。(アイスやゼリーを食べまくってるので糖分が心配で🫠

はじめてのママリ🔰

確かチョコは4ヶ月の時、私が寝込んでたら上の子が食べ散らかしたパンを食べちゃうことがありました😭
その他もろもろは上の子もいるので1歳半には全て解禁してます💦

上の子の時も1歳半からは解禁してた気がします😣