
SBI証券で株を始めたいと考えています。積み立てNISAをしているが、株を購入する際は余力から購入されるのか、または別途入金が必要か疑問です。
とんちんかんな質問してたらごめんなさい🙇♀️💦
SBI証券で株を始めたいとうっすら考えています!
今はSBIで積み立てNISAをしているんですが、
毎月引かれるのが嫌でゆうちょ入金で年に一度24万をドンと入れて月に2万円ずつ積み立て?してる状態になってます。
そこでなんですが!
国内外の株式を購入するとなったとき、
まだ積み立てはしていないけど振り替え指示によってSBIの口座に入っている余力のお金?から株式は購入されることになるんでしょうか🤔?
もしくは株式購入用にまたゆうちょから入金するんでしょうか…?
- ママリ(生後4ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ママリノ
積立ニーサも株も共通の余力からの買付になります。
買付余力の使い道は積立ニーサ限定ではないですよ。
ただ積立ニーサ用のお金しか入ってないなら
株用は入金しないといけないのかなとは思います。
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど!積み立てNISA限定じゃないんですね!
ちなみにまだまだ勉強段階なのですが、初心者は外国株じゃなく国内株式にしておいた方が良いですかね…🤔??
ママリノ
株投資の目的、投資資金、短期売買なのか長期保有なのかにもよりますね。
プロでも難しく苦戦する株はやってないです。ごめんなさい。
ほしい外国株があるなら、その銘柄が組み込まれてる投信にします…ビビりです。
投資歴はそれなりにありますが
株はイオンしか持ってないです(笑)
ママリ
投資目的は配当金というのを体験してみたくて…😂
長期で考えてはいるんですが…
なるほど🤔
投資に長けてる方でも株投資というのは避けるものなんですね…
初心者が手を出して良いものじゃないと感じてきました😭笑
ありがとうございます!